![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23893370/rectangle_large_type_2_6c3c84999fdc8d654568a9bc872dcc51.jpeg?width=1200)
ポムの樹キッチンバイト時代を思い出してイチゴパフェを作ってみた🍨
こんにちは
てらおの方です。
「買い物は 3日に1回に」
というテロップがテレビ画面にどでかく出されるシュールな時代がやってきてしまいました。
もう、この生活も1ヶ月を過ぎると、おうち時間に「飽きる」みたいなフェーズは通り越した気がします。
当たり前のように1日を家の中で過ごすようになりました。
ただ、毎日話しかけていたお花がついに息絶えている姿を見たり、長時間洗濯物を干し忘れていたことに気づいたとき、そしてオンライン飲み会が終わって静かな部屋に1人残されたとき、うっかり虚無の空間へ誘われますね。
ちなみに、専門家によると、植物や壁に話しかける異常行為自体には精神的疾患の心配は無いが、「植物や壁がこちらに話しかけるようになったら、病院に行きましょう」とのことです。
一番きつかったであろう時のプリンセス貼っておく
さて、誰が読んでいるかも分からないこのnoteですが、前回の記事以降、私の目視レベルでも周囲でイチゴサンドを作っている人が確実に微増しました。笑
親友の旦那さんが、「テラちゃんのやつ、やる…」と言って、生クリームを必死に泡立てている動画が送られてきたときは、本当に泣いてしまうかと思いました。嬉しい。良かった。
皆さんお気づきの通り、
この(とりわけ1人での)籠城生活は、“いかにアゲるか”が重要です。
花を生けるのも、欲しかった財布を買うのも、オンライン飲み会をするのも、然り。
アゲるのは、ほかでもない、自分自身です。
というわけで今回の記事では、在りし日の5年前、大学4年間を捧げたポムの樹 吉祥寺井の頭公園口店でのアルバイト時代の記憶を総結集し、渾身のパフェづくりに挑戦します。
結論から言うと、かなりアガりましたので、ぜひ皆さんもお試しを。
1回1回手を拭いて写真を撮るのが面倒だったので(ブロガー失格)通しでムービーを回したところ、想定通り大変きもい結果になりましたので、ところどころギリセーフな場面をお届けしたいと思います。
なにこの顔😂
はじめに
作り方の前に、必ず用意してもらいたいものが2点。
1つ目は、パフェグラス。
パフェは、最低限お家にあるグラス/コップさえあれば作れます。が、喫茶店で見るようなこの、口が花びらのようにひらひらしているグラスを使用する方が格段と仕上がりが良いので、パフェ専用グラスを購入することをお勧めします。
これの購入が今回最大の成功でしたね。
Amazonでクリックから2日で届きました。
2つ目は、陽気な音楽です。
これは、高校時代から「師匠」と慕っている友人から、「こんな陽気の日にはこの曲がオススメだよ」と送られてきたのですが、これが最高だった。
※センターで歌っているのはさだまさしではありません。
まずは15時ごろ、日差しのたっぷり差し込む1Kの部屋の中で、この曲を聴いて踊りましょう。最高にパフェを食べたくなってくるはずです。
気分が整ったところで
【材料】
・イチゴ …4個
・コーンフレーク …1掴み
・ヨーグルト …スプーン2杯
・はちみつ …気分次第
・チョコソース …高かったから迷ったけど、まじで買って良かった。こいつが今回パフェをパフェたらしめたと思う。
・ホイップクリーム
・ソフトクリーム(なければカップアイスでも可)
・突き刺す用のビスケット …1枚
※写真の中にバナナがありますが、結果的に使わなかったという雑さ(爆)
【作り方】
作り方もへったくりもありません。ただこれらをパフェグラスに入れていくだけです。
① イチゴ2個分を、ダイス型に切る。(1㎝弱幅くらい)
② パフェグラスに、最近めっきり忙しいらしいコーンフレークを1掴み入れる。
③ 上に、生クリームを1周。コーンフレークを覆う程度の量を敷く。
↑こんな感じ
④ ヨーグルトにお好みではちみつを混ぜ、生クリームの上にかける。
持ちかたww
⑤ グラスの側面に、チョコソースを一周かける。
⑥ ①を上から乗せる。
ここがポイント!
⑦ 冷凍庫からソフトクリームを取り出し、先端部分を斬りおとす。(衝撃)
これを
ヴァサァッッッッッッッッ
まるで打ち首に遭ったようなソフトクリームになってしまいました。
(友達が頭部分に顔を付けてくれた😂😂😂)
お店ではソフトクリーム製造マシーンがあるのでみんなが思い描く先端がヒョイっとしたソフトクリームが作れるのだが、もちろん家庭にはないので、すでにヒョイっとなっているアイスを、そのまま斬り落として上から乗っけるというサイコパスな奥の手を講じました。
移植後もサイズピッタリ
⑧ あとは飾りつけです。縦半分に切ったイチゴ計4切れ、隙間にお好みで冷凍ブルーベリーなど、そしてハーベストを突き刺して、最後に上からチョコソースをかけたら・・・
デデ―――――ン*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
まるで、富士の山々から朝日がのぼっているかのようなこのご来光パフェ・・!!!ご利益・・・!!!
スプーンも、キラー――ン
最高だーーーー
今日も生きてて良かったーーーーーー
これ、3密できるようになったら、友達を家に招いて一緒に作ったりするのも絶対楽しいよね~~~~~
外出てえ~~~~~~~~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
今回のポイントは、
① 高いけどチョコソースを思い切って買う
② ソフトクリームを斬首する
この2点かな。
あとは、私は生クリームたっぷりのパフェがあまり得意ではないので、あくまでアイスの方の量を多めにするというのも個人的なこだわりでした。
この動画、後ろでTBSドラマ『仁〜JIN〜』がかかっていたので、パフェにコーンフレーク入れたりチョコかけてる後ろから、全力の綾瀬はるかが「南方先生は!!野風さんを見殺しにしようとしたんじゃないんですか!!!野風さんは…野風さんは……先生の命を救ってくれた方じゃないんですか!!(♪胸に迫るBGM)」みたいなのが聞こえてきて死ぬほどじわる
斬り落とした胴体は、お風呂上りに食べようね。
ちなみに、スーパーが混んでる時間帯に行くと、ソフトクリームをかごの中に入れて長蛇の列に並ぶというデンジャラスミッションが発生するので気を付けて。
あ~美味しかった!次はバナナでやってみよう。
では今日はこのへんで、アディオス!