
【上手くいくチームの特徴とは?】
先日池袋の魚串炙縁で
「チップイメージムービー」の撮影を行いました。
エキストラを鴨さんのオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」(通称:TKJ)で募集したところ全国からサロンメンバーが集まってくれた。
#福岡や名古屋から日帰りで来てくた
本当にありがとうございます。
そしてみんな熱量が高い!笑
さすがチームカモガシラジャパン!
監督は鴨熱大陸でお馴染み西端実歩 (ミホリン)です。
撮影にはplayApart【プレイアパート】さんがチームとして入ってくれました。playApartさんは「役者による役者のための映像制作」を掲げて日々活動されています。 第一作目「どうも、葬儀屋です。」がYouTubeにて公開中!
今回は撮影現場でplayApart【プレイアパート】さんから学んだことをシェアしていきます。
撮影現場は緊張感もありながら笑い声もある。
厳しい指摘もあるが和気あいあいと撮影が進んでいきました。
特に感じたことは
【チームの雰囲気が良い】
なぜこんなに雰囲気のいい現場なのか気になったので
スタッフさんに声をかけてその理由を聞いてみました。
playApart【プレイアパート】さんは「演者」と「スタッフ」を掛け持ちしているのだ。
「演者」のときもあれば、「スタッフ」のときもある
つまり
【お互いの気持ちが分かる】
相手の立場や気持ちを理解して仕事をするからチームの雰囲気が良くなる。
これは
【相手目線で仕事をする】ことに尽きると思いました。
日頃のコミュニケーション、
職場の人間関係、夫婦関係、上司、部下
どのコミュニティやチームでも同じことが言える。
相手を思いやって仕事をするから良い雰囲気になる。
playApart【プレイアパート】さんから大切なことを気付かせていただきました!!