![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163855431/rectangle_large_type_2_13da7844f407f88051a148e9de7e930a.png?width=1200)
山平和尚のお話会〜鬼減らしてますか〜
旦那に誘われて
山平和尚のお話会に行った
山平和尚について存じ上げていませんでしたが
自身でお寺を立ち上げたり、YouTubeをやっていたりいろんなことをされている方でした。
あっという間のお話会でした。
今日お話されていた内容の一部をアウトプットさせてください✨
元気とは
元気とは「減鬼」 とも書くらしい
減鬼ですか?とは
鬼減らしてますか?という意味になる
心のなかにはたくさんの鬼がいる
鬼滅の刃を分かりやすい例としてお話されていた
私たちは鬼の心を持っている。
鬼のこころとは
鬼の心とは、仏教用語で三毒と言われる
三毒=貪・瞋・痴(とん・じん・ち)
「貪」 貪欲 欲 三大欲
「瞋」 怒り 嫌いなものを恨み嫌悪
「痴」 愚痴 不平不満 無知
例えば恋愛に例えると
あの人が好き
→妄想、欲が生まれる。
→うまくいかないと怒る。
なぜ伝わらないの?
→人のせいにする 不平不満をいう
毒を薬に変える方法
煩悩を消すことはできない。
生きている限り消えない。
これを捨てることができたら悟りの世界。
では、どうしたらいいのか
あなたの持っている欲は少欲であり自己の我欲
菩薩行とは
人類が平和であり
世界が平和であり生きとし生けるものが豊か
であることを祈る
誰かや何かのために祈る心 応援してる心
それは大欲である。
自分の欲は小さな欲。
ご縁のある人、大切な家族をちゃんと助けていきたい。応援したい。
と思うことで小欲から大欲に変わる
人のことを応援したいと考えているとき
人は、ネガティブな感情にならない。
自分のことを考えている時はネガティブになる。
つまり、
自分のことで悩んでないで
一度周りの人を応援してみるといい
行動をおこしてみよう
不安悲しみ苦しみ
どうしたらいいのか?答えは出ない。
答え知ってたら悩んでない。
これこそ、鬼の世界に進む毒。
私は悪くないと人のせいにしていると
鬼化する
例えば
テストで赤点を採った
友達が「塾一緒に行ってみない?こういう覚え方いいよ!」とアドバイスをくれる
しかし、「私は悪くない先生が悪いんだ」と
鬼化していたら響かない。
何を言ったって響かない。(私悪くないから)
日常生活の中で鬼化していませんか?
鬼化とは
頑固な姿。
「あなた頑固だね」
と言われたら少し注意したほうがいいかも
次はどうしたら良いのか?ではなく
次はどうしたいのか?が大事。
赤点取りました。
では次どうしたいのか?
決めることが大切。
自分で決めることで
周りの友達助けてくれる。
周りの人のアドバイスが聞けるようになる
行動を起こす。ことで鬼化することはない。
足りないことがあれば反省して行動すること。
過ぎたるは念。
自分自身のことで悩まないこと。
悩んだときは、どうしたらよかったかではなく
次どうしたいのかを考える。
他人の言葉を聞き入れられる素直な人でありたいなと思います💗