
妊娠36週で帝王切開から自然分娩予定へ変更!
もともと子宮筋腫があり、
妊娠初期から帝王切開かもよと言われて
帝王切開の覚悟をしてきました
赤ちゃんの出口あたりに筋腫があるようで
赤ちゃんが筋腫を通れないだろうから
やはり、帝王切開で出産しましょうと診断され
手術日まで、決定しその日に向けて楽しみにしていました。
ここまでの経緯は下記ブログにて
そして、35週
🧑⚕️「あれ?筋腫より下に赤ちゃんの頭が来てるかも?これなら自然分娩できるよ?」
🤰私「え?自然分娩、、!?ですか?」
先生の手に委ねて赤ちゃんを産もうなんて
軽い気持ちでいたから、
あの痛そうな陣痛を味わうのか〜
自分の力で産むのか〜
と少しとまどいました
🧑⚕️「一旦MRIを、撮って確認してみましょう」
と言われその日はMRIを撮って帰宅
(妊婦ってMRI撮れるんですねー)
その後36週のある日病院から電話があり
🧑⚕️「やはり、赤ちゃんが下がってきているので帝王切開の予定は取り消して、自然分娩にトライしてみましょう!」
そして、手術の予定もキャンセルとなり
現在38週
陣痛を待ってるところです☺️
(ちなみに、MRIの画像はお腹の中に赤ちゃんがいる様子を全体的に見れて嬉しかった🤤)
初めての出産、怖いですが
自分で出てきたいと思ってくれた
お腹のあかちゃんを思うと
母の私が頑張らないとと思います。
自然分娩の予定が帝王切開になることは逆子などが理由で、よくあるかと思いますが、
帝王切開予定が自然分娩になったという話はあまり聞かない気がします、、、
同じような状況の方の参考になれば嬉しいです笑
これから出産を控えている方
共に頑張りましょう❣️