J2第3節 水戸×秋田

スタートは3-5-2。2020年多用した形。後ろは山田-楠本-鈴木よしたけ。アンカーに前田を置いて新里と曽根田が前。サイドは黒石と大崎。トップは木下と安藤。

秋田は4-4-2でロングボールを蹴るいつもの形。前節と同じ4-4-2にはしなかった。多分ミラーゲームにしたくなかったのだろう。

これが上手くいかない。2020年は山口と松崎がいたから個人で前に運べたし、山口に関してはセットプレーからの一発もあった。今はそういうキャラクターの選手がいない。その一方で両WBが高い位置を取るわけでも無いし、CBが攻撃参加するわけでも無い。秋田は守備時に幅を取らずに4枚が圧縮してくるので、単純に中盤の人数が足りない。

新里と曽根田が何とか1人剥がしても、それでやっと人数比トントンではどうしようも無い。結局チャンスは安藤か木下が独力で突破した形だし、攻撃面では明らかにマイナス。結果論ではあるがそこまで秋田を意識する必要があったとは思えない。

この形ならタビナスを入れて前に運ばせるとか、高井を先発させてフリーマン的に(山口のような感じで)自由に動かせるとかあっていいと思うのだが…。

考えすぎかもしれないが、山田を使いたいというのが念頭にあったのでは無いかと思う。念頭は言い過ぎかも。でも優先順位のわりと上位にはあったのでは?

チームの中心になった鈴木よしたけは外せない。楠本は新加入だししばらく出したい。前線の選手は途中交代で出せばいい。

普通の監督なら勝てるメンバーを選ぶ所だが、秋葉監督はそうとは言い切れない。去年の夏ごろに突然山田を1試合だけ起用したこともある。その後は結局出番が無かった。

悪いとは言わない。育成面では結果が出てる。良い監督であることは間違いない。でも開幕2戦目でやられても困る。正直この時期はさっさと勝ってくれないと見ていて気分が悪い。

その山田は普通に仕事をこなしていた。これなら楠本か鈴木と組ませても普通にやれそう。早い時間に形を変えても良かったと思うのだが、鈴木よしたけはCBに固定したいのだろう。

他の選手は特に言うことなし。安藤が前節より良かったくらい。安藤はオープンな展開の方が生きるので梅田か唐山を先発させた方が総合的にはいい気もするが、安藤は水曜日以外はしばらく先発するはず。何故なら安藤を成長させたいから。

育成のための先発だから、勝てなくても(ある程度)仕方ないのは分かる。しかし今のJ2では心臓に悪い。

あとプレーオフは現段階では厳しいかもね。我々の想像を超えて成長する選手が出てくれば…という印象。

アメフト、野球、サッカーの落書きです。