はじめに
自分のプロフィールを見たら、子供たちが小学校4年生と年長になっていました。今は長男が中学1年生で、長女と次女が小学校3年生(双子)なので、3年間もこのアカウントを放置していたということですね。。。自分の考えや想いを書き残したいという気持ちが大きくなってきたので、自分の備忘録としても書いていくことにしました。
現在はフリーランスで、コーチや研修講師をしています。今年の2月からジーズアカデミーの女性起業家コース(ADAコース)に1期生として入学し、プログラミングを学びながら、自分のサービスを形にするために日々奮闘しています。
プログラミング未経験だった私ですが、コーチ仲間でジーズの先輩であるSさんが「プログラミング楽しい!」とSNSで発信しているのを見て、本当に羨ましいなと。私もプログラム書いてみたい!、新しいことにチャレンジしたい!と、企画も固まっていないのに情熱だけを武器にテストを受けました。ちょうど息子が学童野球を卒業するタイミングでもあり、自分の時間を持てるという算段もあったので。
2月に入学して、あっという間に5月末。既に毎週の課題提出期間は終わり、卒業制作の企画書も提出しました。これからはメンターさんとのメンタリング期間が始まります。正直言って、まだまだ検証不足で、今の企画のままでローンチできるとは思えませんが、まずは行動して解像度を高めていきたいという気持ちです。
ジーズアカデミーでは、なぜ自分がこのサービスを提供する意味があるのかについて常に考えさせられます。「Why me」ですね。私はコーチとしての仕事柄、自分の大切な価値観については自覚しているつもりでしたが、「本当に自分がやりたいことは何なのか」という問いに対しては、この「Why me」を探求する過程でようやく答えを見つけた感じがあります。コーチになってから15年間、「あなたが心からやりたいことは何か?」と問われ続けてきましたが、やっと自分の中で納得できる答えが出てきました。具体的な内容については、これから少しずつ書いていきます。
すっかり忘れていましたが、3年前に書いた下書きが残っていて、それも「私のやりたいこと」と繋がっているので、また次回ご紹介します!