
突っていこう🔥 #59
前回に続きで、今回は来年のチャレンジについて書きたいと思います。
ちなみに、前回のイラストは、自分が閃きで作ったパワポ資料です。
今回のイラストは、ChatGPTに添削・アドバイスをもらって何回も修正し直した作品となります🌟
一見格好よく見えますが、個人的には、最初の勢い任せに作り上げた、前回の作品の方が思い入れがあります(;^_^A ま、でも携帯の待ち受けにするには細かすぎるので、こちらを採用しようと思います。
さて前置きが長くなってしまいましたが、来年のチャレンジ内容について宣言します!!
2025年12月31日のヒーローインタビュー(予祝)
寺尾さん、今年はどんな1年でしたか?
むちゃくちゃ刺激的な1年でした。
■仕事
まずは仕事。4月に新メンバーが加入し、一気にムードが変わり、3月の○○機能のリリースで、どんどん新システムが普及し、8月には現在のAIもバージョンアップし、むちゃくちゃ好評です。当社の見積件数も爆上がりで、社長表彰をもらっちゃいました!
■Something New!
次に○○。何か熱中できるものが欲しいと思っていた所に偶然の出会いがあり、本当にラッキーでした!刺激的なメンバーとの○○プロジェクトは、本当に楽しくて毎週末が楽しみで仕方ないです!
■家族
また、今年は結婚20周年ということもあり、外構含めた大掃除や、庭の大改造を、夫婦で協力してやりました。庭には記念樹を植え、梅と並んで○○の収穫も毎年の楽しみになりそうです♪家族との時間は徐々に減ってはいるものの、家族旅行や昨年から始めた誕生日デートも継続し、家族全員がそれぞれ、とても充実した日々を過ごすことができました。何より健康で1年過ごせたことが本当に有難く思っています。
■その他
コーチングは昨年に3人から2人に減っていましたが、ご縁があって2人から3人に増えました。コーチング仲間とのセッション練習にも励み、地道にスキルアップを継続できました。
トラジマ(※1)や、会社の風土改革「まいワク♪」(※2)でも、沢山のイベントに参加し、自らも企画し、個性的なメンバーからの刺激を受けつつ、私もメンバーを刺激できるような取り組み・チャレンジを続けることができました。しっかりと恩送りを意識できたのがよかったと思います!
(※1)
私が所属する社外コミュニティ「トランジション マネジメント」の略称
(※2)
私の事業部で立ち上げた有志の集まり「まいにちワクワク♪」の略称
「突」に込めた想い
■突進&突破
まずは仕事で、DX担当として、新3か年の初年度を突進し、目標を突破します!
■突発&突入
突発的な出会いにも、フットワーク軽くジョインできるように、心身ともに健康であること、準備が出来ている状態であることが大切です。コンフォートゾーンから抜け出し、新たな世界に突入し、チャレンジしていきます!(具体的な何かは未定です💦)
■突出
最終的に、突出した成果が出るように、2025年もフルパワーで頑張ります🔥
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!