【余談考察】【ごみについて】あいみょんさん今年の目標は粗大ごみを捨てること
今日の朝めざましテレビを見ていたらこんな事を言っていたので記事にしてみます。
五年前から、あいみょんさんは粗大ごみを捨てたいと思っていたらしいのですがゴミ屋敷なのでしょうか、ただ2つ3つぐらい粗大ごみが部屋の中にあってそれが邪魔しているのかという程度でしょうか。
自分のイメージは5階建てマンションに住んでいて白がメインカラーの部屋人住んでいる。
キッチンは今はやりのアイランドキッチンで目玉焼き専用のフライパンが置いてある。
リビングにはデニムのソファーがありカーテンを開けると太陽の日差しが降り注ぐ。花瓶なんかに花なんか飾ってあったりして。
というイメージと
2階建てのアパートに住んでいて1DKぐらいの間取り。
郊外から離れた戸越銀座商店のような街並みが並んでいる
ソファー型ベットに座りながら曲を書いたり
その曲を書いている紙が机の上ぎっしり乱雑に置かれて片づけられない状態。
という感じで歌詞から考察してみた。脱線してしまった。
忙しい人達はやっぱりゴミ捨てって後回しにしがちですしょうね。
粗大ごみっていっても自分で分解したりしないといけないようなものもありますよね。ソファーとかなかに木とか金属のバネとかはいっていたりする。
自分で分解できないようなものは、
専門業者
に頼むしかないですよね。
有料で
ゴミなのにお金を出すのとか思っている人も多いのではないでしょうか。
ゴミのくせにお金を出すのかよって思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
条例で決まっているし、適切な分別をしてもらえれば節税、環境問題の改善ができるのかもしれませんね。
今から一般的に粗大ごみってどいうのがあるの?という感じで紹介していきます。あくまでも私自身の地域で括られている分別の種類を載せていきます。
私の地域では、
その他燃えないゴミ(小型金属類・粗大ごみ)
という分類になります。
一輪車
なかなか捨てずらいですよね子供が学校の授業でちょっと使うから買ってみたんだけど、飽きてもういらないっていう風になっちゃいますよね。これはこのままの状態で出していいと思います。自転車も同様に同じ分類です。
これがあいみょんさんの自宅に置いてあるのでしょうか。
オーディオ機器
これはありそうじゃないでしょうか?新しく買い替えたりして古いものが物置においてある状態。たまーにスピーカーだけ燃やすごみで出ている場合があります。
外観プラスチックなので燃えるものでしょとか思われますが中身が金属でできているものが入っています。
間違えないようにしましょう。
これも新しく買い替えたので古いものがあるとか、もうデザインがきにいらなくなったのでという理由とか。
やばい。日をまたぐと内容がまったく思いつかないのでこの辺で。また思いついたら書きます。