ハイキャパをカスタムした話
ごきげんよう。Tera-09です。唐突にnoteを使いたくなったので初投稿です。
最近、東京マルイ ハイキャパ5.1を自分好みにカスタムしたので簡単にまとめてみました。
コンセプト
今回のカスタムのコンセプトは
「赤!!!!トゲトゲ!!!!」
です。雑ですね。ヒートグラデーション系のパーツもカッコイイので悩みましたが、ヒートグラデーションは店舗で全く見かけないのと、ネットだと欲しい色味を選べないので今回は赤系にしました。
スライドストップ
ハイキャパの欠点としてよく挙げられるのが「スライドストップが短すぎて指が届かねえ!」ってとこ。実際握ってみると確かに操作しにくい。スライドリリース使いたい派の人間なのでここは死活問題。そこでライラクスのカスタムスライドストップに交換してみました。長くなって扱い易い上にシルバーのワンポイントがいい感じ。
ストライクフェイス
やはり肉叩き…!肉叩きこそ正義…!!
なのでまたもやライラクスのストライクフロントキットNEOを装着。これを付けると一気にキャラクター性が出てきていいよね。20mmレールもついてるから後々ライトとか付けてもいいかも。
アウターバレル&トリガー
ここからはフィールドストリップだけでなく内部を分解していく必要があるので一緒に交換。
初めてのエアガン分解でしたが、あまり下調べせずに始めたので結構苦戦しました…。アウターバレルはそこまで苦労せずに取り付けられましたが、問題はトリガー。交換するのにグリップ部分をかなり分解する必要があり、元に戻すのも大変。特にハンマーハウジングピンが異様に固く、端面がボロボロになってしまいました…。ピンポンチとか用意するべきでしたね。
総評
いやめっちゃカッコイイんだが!?!?!?
苦労して取り付けた甲斐はありました〜。ゴツくて好みの形状になって大満足。ちなみに今回のパーツの合計金額は約16000円。ハイキャパがもう一丁買えます()
今後の方向性としてはアイアンサイトを集光サイトに変更、各部操作系のパーツを赤or銀に変更してみたい。
長くなってしまいましたがここまで読んでくれた人はありがとうございます。気が向いたらまたnoteにまとめるかも?