サイドウォールの強みと弱み
短めです。
今回は使っている人もそこそこいるし筆者も使うサイドウォールの強みと弱みの記事です。
※筆者個人の考えが強く反映されているので必ずしも正しくはないです。
サイドウォールって何?
コートの横の壁にくっついて戦うカウンター寄りの戦術のことです。

ちなみに後ろの壁に張り付く戦い方はバックウォールといいます。
サイドウォールの強み
サイドウォールは強みがたくさんありますが、人によってここが強いというのはたくさんあると思うのでここでは筆者が特に強いと思うところを紹介します。
・相手のディスクの撃てる方向を少なくできる
サイドウォールをしていない場合、相手は正面、左右、V字、I字、コの字など様々な方向から攻めることが出来ます。ですがサイドウォールをすると相手の撃てる方向を減らすことが出来ます。そうなると自分はガードをするときにその相手が使えない方向からのディスクがくることを考える必要がなくなります。

サイドウォールをするとこのように相手のディスクを撃つ方向を少なくできます。
この強みは、ディスクが強い人がサイドウォールをしたらより生かせるのはもちろん、誰がやってもその恩恵が受けられるのでそういう面でも強みと言えるのではないでしょうか。
サイドウォールの弱み
強みもあれば当然弱みもあります。筆者が特に弱いと思うところを紹介します。
・移動範囲が制限される
壁に張り付いて戦う都合上、どうしても行動範囲が狭くなってしまいます。そのため、回避をするのが少し難しくなってしまいます。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます。記事リクエスト等があれば出来る限り書こうと思うので、何かあれば教えてください。