![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168131341/rectangle_large_type_2_b3931d05e707cafc7b743bdf0262d325.png?width=1200)
チー付与の服装について
マーガレットのおなかの三角
マーガレットの服の腹部分には白い三角状のなにかがある。
![](https://assets.st-note.com/img/1735668913-PfyJxAIW7s9FphvoKuLgl0qw.png?width=1200)
小説書籍版の挿絵を見るに、これは穴が開いているわけではなく白い模様である事がわかる。
コミカライズ版では初登場時は赤いラインなども描写されていたが、その後は省略されて白い三角状の模様のみが残っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1735663771-jnma5Sse2FZrDWtfgGlqPYvC.png?width=1200)
マーガレットの背中の布
初登場の4話から6話にかけて背中に縦長の布がついているが、7話以降はそれがなくなっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1735666714-GJVkQa2oAxO7iZrHMduI0tjY.png?width=1200)
マーガレットの服装に関してはKisuiセンセの手によるものなので、途中でデザインが変更されたのか、なんらかの理由で7話まで背中の情報が業務用餅センセの手元に無かったなどが考えられる。
なお、原作においてはマーガレットの服(騎士鎧)は色も含めてリリィのそれと酷似しているという描写がある。(原作30話)
これは同じギルドのリリィ先輩にあこがれているマーガレットが積極的に装備を合わせた結果なのではないかと推測される。
(さらに言うと小説書籍1巻書き下ろしのリリィとマーガレットとの出会いエピソードでは単なる騎士鎧としか表現されていないので、このエピソードの後に装備を合わせたのかもしれない)
『半分』の胸のアクセサリー
『半分』は原作に出てくるバーナード・ゾラと同じ服を着ている。
(バーナードは筋肉ムキムキの中年ヒゲおじさんなので、それ以外の要素は何一つとしてかすっていない)
![](https://assets.st-note.com/img/1735672431-vBKuHehPS0rTpoEdJknxqgbR.png)
コミカライズ版での胸のアクセサリーの形状はそれこそコマごとに異なるため、どれが正解というのはわからない。
しいて言えば、単行本7巻の表紙になった時のデザインを標準とするべきだろうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1735670432-MF5PZYs7OUKJL4zaWIe3SCBE.png?width=1200)
リリィの昔の仲間にも同じ服を着た冒険者(おそらく既婚者)が居たので、もしかしたらこの服はボーケンマンの人気定番商品なのかもしれない。
(燐光竜に殺されたこの男がバーナードその人の可能性もある)
![](https://assets.st-note.com/img/1735670849-JLcDuvlWfdSXZeUG0zqhOgE1.png)
バーナードの挿絵は小説書籍2巻(2022/10/03発売)でようやくお目見えしたが、その服はコミカライズ第4話(2022/01/20掲載)の時点で登場している。
おそらくはコミカライズ化が決定したタイミングで、原作では『青の水晶』で最初にレインの仲間になるバーナードのデザインは要るだろうと、Kisuiセンセがデザインされていたのではないだろうか。
ふたを開けてみるとその役目はリリィ(原作では別ギルドに所属)に奪われていて、バーナードは全く出てこなかったのだが…
保持者の服装
一部の配信媒体では胸の谷間が修正されている。
![](https://assets.st-note.com/img/1736084474-FTMS9uVvRgNmybqBYd83AGpJ.png?width=1200)
ちなみに原作の保持者の一人であるディータがベースとなっているキャラクターだと思われる。
![](https://assets.st-note.com/img/1736085461-o0A4ajUmfiHnstW5QSzBpvbM.png)