![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38436290/rectangle_large_type_2_e7a38543223b10e919f131ff8edc1f4d.jpg?width=1200)
【メンバー紹介】teo’sで #できるを増やす ママ!vol.18:natsumiさん
こんにちは!teo’s(テオズ)です。
teo’s(テオズ)は、ママたちの #できるを増やす オンラインコミュニティです。
本シリーズでは、日々子育てに励みながらteo’sで活動するコミュニティメンバーをご紹介していきます!
▪︎teo’sコミュニティメンバー紹介 〜vol.18:natsumiさん〜
- teo’sに入ろうと思ったきっかけ
就学前の子どもを持つママ向けの「teniteo」での企画記事作りや構成をさせていただいたことがきっかけです。結婚を機に仕事を退職し、その後、自宅で子育てをしながら何か社会に貢献できることはないかと考えていたところ、「teniteo」のお仕事をさせていただけることになり、とても嬉しかったです。
お仕事の連絡は基本的にチャットワークにて行われ、はじめは分からないことばかりでしたが、記事作成や構成に関することを優しく丁寧に教えていただいたり、皆さんの書かれたものや子育てについての記事などを読ませていただくことで勉強になったり、活気にあふれた環境で、本当に良い刺激を受けることができました。
その中でteo'sのお話を伺い、新たな「学び」や「交流」などの部分に魅力を感じて、引き続き皆さんと関わることができたらと思い、参加させていただきました。
teo’sコミュニティでは、「働く」「学ぶ」「交流」「サービス」の4つの機能を循環させることで、継続的に活動できる仕組みを形成しています。様々な機会を提供することで、ママたちの #できるを増やす サポートをしていきます。
- teo'sで新しく挑戦してみたいこと
ライティングに関して知識を深めるだけでなく、これからは動画や画像の編集などももっと勉強してみたいなと思っています!
- 理想とする働き方
子どもがある程度大きくなるまでは、外に出て働くことが難しいと思うので、しばらくは自宅でできる仕事を中心に探していきたいと考えております。そのためには、これから様々なスキルも少しずつ学んでいけたらと思っております。
また、在職中は営業の仕事をしており、実際に自分の足を動かして働くことも好きだったため、子どもが成長したら今までできなかったことなどにも挑戦してみたいです。
- 子育てをしながら働くことで困っていること
現在、3歳と1歳の子どもがいるので、日中少なくともどちらか片方は大抵起きています。
そのためなかなか自分の時間をとることができず、仕事をする時間帯が基本的に深夜か早朝になってしまうことが大変だなと感じています。
- 子育てしながら働くうえで工夫していること
子育てをしながら働く上で、自身がなるべく体調を崩さないようにと気を付けています。
仕事ももちろんですが、子どもの世話や家事に支障が出ると困るため、疲れが溜まってきているのを感じたら早めに休んだり、実家や義母に少し頼ったりしています。
- teo’sへの意気込み、楽しみにしていること
なかなか予定が合わず参加できないのですが、今後開催されるteo'sウェビナーにぜひ参加してみたいと思っています。
これからも皆さんとのコミュニティでつながりを楽しみながら、イベントにも参加させていただき、色々と勉強させていただきたいです。
▪️teo’sとは?
▪️teo’sコミュニティメンバー募集
teo’sコミュニティへ参加希望の方は、下記URLよりteniteoのLINE@のご登録をお願いいたします。LINE@からコミュニティ参加お申込みフォームをご案内させていただきます。
▼LINE@ご登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/@473rzcnx
【毎月限定30名!無料会員を募集】
▼LINE@ご登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/@473rzcnx
▪️teo’sのSNS
teo’sの活動については、下記のSNSで随時公開していきます。こちらのフォローもぜひよろしくお願いいたします。
▪️note
https://note.com/teoscom
▪️Twitter
https://twitter.com/teos_community
▪️instagram
https://www.instagram.com/teos_com/