【メンバー紹介】teo’sで #できるを増やす ママ!vol.4:みほさん
こんにちは!teo’s(テオズ)です。
teo’s(テオズ)は、ママたちの #できるを増やす オンラインコミュニティです。
本シリーズでは、日々子育てに励みながらteo’sで活動するコミュニティメンバーをご紹介していきます!
▪︎teo’sコミュニティメンバー紹介 〜vol.4:みほさん〜
- teo’sに入った理由
teo’sの母体であるteniteoの、就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン「teniteo」で記事を書かせていただいていたことがきっかけです。
ちょうど色々なことが重なり、コンスタントに外に出て働くことができなくなったタイミングで、ライターとして参加させていただいたのが始まりです。物書きのHow toを学ばせていただいたこと、思いがけず一緒に記事を作っている全国のteniteoに関わっている方々とコミュニケーションを取る機会を持たせていただけたことが決め手となりました。
本来であれば知り合うこともなかったであろう遠方の方や海外在住の方と、お仕事だけではなくプライベートなことで笑ったり、共感し合ったり、時には相談に乗ってもらったりと、お互い高め合えることが出来るのは、他所にはない何よりの魅力だと思います。
teo’sコミュニティでは、「働く」「学ぶ」「交流」「サービス」の4つの機能を循環させることで、継続的に活動できる仕組みを形成しています。様々な機会を提供することで、ママたちの #できるを増やす サポートをしていきます。
- teo'sで新しく挑戦してみたいこと
オンライン親子料理教室を開催してみたいです!
時には、アレルギーっ子でも食べることができるおやつや料理の紹介や、子どもにも楽しめる料理動画の作成をしたいです。
私が料理教室をやっていて思うのは、意外にも料理好きな子どもが多いこと。もっと多くの家族が、家族みんなで料理を楽しめるといいなと思っています!
また、我が家は下の子どもだけが、幼いころ複数の食品に対するアレルギーがあったため、市販の加工食品やおやつはほぼ何も食べさせていませんでした。兄弟であっても、同じものを食べさせてあげることができない、というジレンマが親にも子ども達同士にもありました。
幸い、我が子は成長と共にほとんどの食材をクリアすることができましたが、中にはアレルギーが収まらず、苦労するママも多いのではないかと思います。
そんなママやアレルギーっ子たちにも料理を作って食べることを楽しんでもらえたらいいな、と思っています。
- 理想とする働き方
仕事と家庭との両立で大変に感じることもありますが、前向きに考え、その時に合った働き方を選択していきたいです。
これからの社会の変化は読めないところが多く、また、子どもの学校や夫の仕事、親の介護など、まだまだ女性はさまざまな環境の変化に男性以上に柔軟に対応することが求められてると感じます。
こんな世の中を変えてやる!というほどのパワーは残念ながら持ち合わせてはいないのですが、これを受け身・マイナスで捉えるのではなく、女性は男性よりもより多くのことを経験できる優位な立場なのだと信じて、その場その場でベストな方法を選んでいきたいです。
- 子育てをしながら働くことで困っていること
子育てと仕事のバランスを保つのが難しいと感じることがあります。
現在、我が子は高校1年生と小学校6年生になりずいぶん楽になりましたが、過去に企業に勤めていた頃、子どもの病気や園・学校・地域の行事で休まなければいけないことが多く、休暇申請を出すたびに気が重くなることがありました。
ビジネスパートナーには恵まれていましたが、子どもの喘息発作が数日続いて欠勤した際に、「子どもの病気も大変だろうけれど、誰かに預けるなど工夫して出勤してくれ」という上層部の一言で、ここは私の居るべき場所ではないと思い、その月で何とか退職にこぎ付け、フリーランスの道へと飛び込みました!
- 子育てしながら働くうえで工夫していること
フリーランスで仕事をしていると、仕事とプライベートの境目がわからなくなりがちですが、夏休みなどの子どもの長期休暇中以外は、仕事はできるだけ子どもが学校に行っている間に済ませています。
もちろん、仕事が立て込んでくると子ども達が帰宅してからも残業していますが、私自身、料理や食育が専門だという意地もあり、食事中・おやつ中は孤食にならないようにPCは閉じてたくさん会話をするように心掛けています。
料理レシピの作成をメインの仕事にしていますが、私の手は年相応の手なので、調理の作業工程写真を撮りたい時は、働く母のアシスタントとして、子どもに手タレを依頼しています。実際に子どもに手伝ってもらうことで、楽しく家族の時間を共有できています。ちなみに子どもへのお手伝いの報酬は、試食です…!
- teo’sへの意気込み、楽しみにしていること
私にとって、teo'sに加入したことはコロナピンチがチャンスに切り替わった瞬間だと思っています。
teo'sに関わったことで、新たな仲間に出会い、次のステップとしてどの道を選んで進んでいけば良いのかを、見出すことができました。
私自身もまだまだスローペースで道に迷い続けているのですが、困ったときに相談できる仲間・師匠がいる!という安心感がここにはあると思っています。
多くのママにとっても、同様の場であり続けてほしいと思います。
これからの色々な出会いや学びを期待しています。
▪️teo’sとは?
▪️teo’sコミュニティメンバー募集
teo’sコミュニティへ参加希望の方は、下記URLよりteniteoのLINE@のご登録をお願いいたします。LINE@からコミュニティ参加お申込みフォームをご案内させていただきます。
▼LINE@ご登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/@473rzcnx
【限定30名!無料会員を募集】
▼LINE@ご登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/@473rzcnx
▪️teo’sのSNS
teo’sの活動については、下記のSNSで随時公開していきます。こちらのフォローもぜひよろしくお願いいたします。
▪️note
https://note.com/teoscom
▪️Twitter
https://twitter.com/teos_community
▪️instagram
https://www.instagram.com/teos_com/