![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39118561/rectangle_large_type_2_b128cef68317e70c8ad38a7e91b0dbc9.jpg?width=1200)
【メンバー紹介】teo’sで #できるを増やす ママ!vol.19:あやぽんさん
こんにちは!teo’s(テオズ)です。
teo’s(テオズ)は、ママたちの #できるを増やす オンラインコミュニティです。
本シリーズでは、日々子育てに励みながらteo’sで活動するコミュニティメンバーをご紹介していきます!
▪︎teo’sコミュニティメンバー紹介 〜vol.19:あやぽんさん〜
- teo’sに入ろうと思ったきっかけ
就学前の子どもがいるママのためのWEBマガジン「テニテオ」で、ライターとしてお仕事をさせていただいたことがきっかけです。
結婚を機に退職し、色々と考えて、管理栄養士の資格を使った在宅での仕事を始めました。今もこのお仕事は続けていますが、元々本が好きで、文章を書くことも好きだったので、「好き」×「資格」を生かせるお仕事はないかなと探したところ、teniteoさんとのご縁が繋がりました。
teniteoさんで出会う方々は素敵な人たちばかりです!
最初はオンラインのみでお顔も知らない方とお仕事が出来るのかな・・・と不安もありましたが、記事作成をさせていただく中で、そのような不安は消えていきました。明るく、楽しく、素敵な人たちとの出会いを幸せだと感じ、teo'sに入らせていただきました。
teo’sコミュニティでは、「働く」「学ぶ」「交流」「サービス」の4つの機能を循環させることで、継続的に活動できる仕組みを形成しています。様々な機会を提供することで、ママたちの #できるを増やす サポートをしていきます。
- teo'sで新しく挑戦してみたいこと
PCやWEB、オンラインで自分が出来ることを増やしたい、そしてそれが仕事に繋がっていければいいなぁと思っています。
また、仕事以外でも自分の子どもにITの知識などを教えていければいいなと思っています。
- 理想とする働き方
子どもの成長するステージが変わるごとに、自分自身も変えて育児や仕事に取り組まないといけないと感じています。
今までも、自分がどのようなライフスタイルを望み、子育てや仕事をしたいのかを自問自答してきました。これからも自分自身が納得できる働き方を選べるように、学びながらも仕事をしていきたいと思っています。
- 子育てをしながら働くことで困っていること
子どもは急に熱を出したり、体調を崩すことがあります。そのようなときに、組んでいたスケジュールが崩れてしまうので困ります。しかし、そのようなときでも子ども優先なので、子どもが落ち着いたら一気にスピードアップして仕事を進めていくようにしています。
臨機応変に対応できる体力を常に持たないといけないので、休める時にはしっかり休むことや食生活も出来る限り気を付けています。
また、急に次の休みの日にはここに行きたい!とか、今日は幼稚園の後に公園に行きたい!などと言われると、なるべく要求を叶えてあげたいと思う一方で、仕事の予定があると悩みます。
出来ることは応えて、無理なことは断るようにしています。きちんとなぜ無理なのかを説明すると理解してくれるので、良い意味での我慢を覚えてもらうことに繋がっていたらいいな・・・と前向きに捉えています。
- 子育てしながら働くうえで工夫していること
時間をなるべく有効に使うことを心掛けています。
私は、仕事で「あれをしたい」「こういうことを学びたい」と思うことが色々とあります。しかし、時間は有限です。仕事に繋がる学びや読書の時間もなかなか取れないことも多いです。なので、これを学ぶことによって、本当に仕事にプラスになる効果があるのか?などを考えて学ぶ内容を取捨選択しています。
また子育てでは、子どもと何気なく話す時間やだらだらと過ごす時間も大切にしています。頭の片隅ではこの時間であの家事や仕事が出来る・・・と思ってしまうこともありますが、子どもと過ごす時間はやっぱり幸せですし、今しかない時間だと思います。
- teo’sへの意気込み、楽しみにしていること
「働きたいけど、子育ても楽しみたい!」このような思いをもっているママさんにとって、teo'sのコミュニティはとても魅力的な場だと思います。
最近の世界情勢により、テレワークが急速にすすむなど、働く場も大きな転換期を迎えています。今までとは違う価値観や学びが必要となっているように感じます。
また、どのような仕事でも、学び続けることが仕事に還元され、それがまた新たな好循環を生むのではないかと個人的には思っています。
今までの自分の知識を深く掘り下げることでも、新しいことを学ぶにしても、個人では少し孤独になったり、壁にぶつかることもあるかもしれません。
人との出会いは、かけがえのないものだと思っていますので、これからも素敵な方々との出会いと学びをteo'sでさせていただけることをとても楽しみにしています!
▪️teo’sとは?
▪️teo’sのSNS
teo’sの活動については、下記のSNSで随時公開していきます。こちらのフォローもぜひよろしくお願いいたします。
▪️note
https://note.com/teoscom
▪️Twitter
https://twitter.com/teos_community
▪️instagram
https://www.instagram.com/teos_com/