
iPad miniは正装と裸族どっち?
こんにちは、ガジェット大好きのテオです。
今回は、私が愛用している iPad mini についてお話しします。
iPad miniについて
私は以前、iPhoneを使っていました。そして現在も MacBook Air を持っています。かつては iPhone・iPad mini・MacBook Air の3つを「三種の神器」として揃えていましたが、最近になって Androidのスマートフォン に戻しました。普段の使い方を考えると、私には Androidの方が合っていた からです。
この変更によって「三種の神器」ではなくなりましたが、特に不便を感じることはありません。確かに iPhoneとiPad miniの連携は便利 でしたが、実際に使っていたのは AirDropでの動画や画像の送信くらい。しかも、この機能は KDE Connect というアプリでも代用できます。そのため、iPhoneを手放しても連携の面で困ることはありませんでした。
また、iPad miniの使い方も変わらず、基本的に 単体で作業を完結 できます。MacBook Airとの連携すら 不要 だと感じるほどです。
唯一、不満があるとすれば 「ファイル」アプリの自由度が低い こと。もし、もっと柔軟な連携機能があれば活用するかもしれませんが、現状では iPad mini単体で完結した方がストレスが少ない というのが正直なところです。
最新のiPadは必要か?
私が使っているのは iPad mini(第6世代)。一世代前のモデルになってしまいましたが、今まで使っていてストレスを感じたことはありません。
主な用途は、
動画編集
画像処理
GarageBandでMIDIを繋いで遊ぶ
Kindleで読書
動画視聴
といったところ。動画編集以外は比較的軽めの作業 ですが、動画編集さえ快適にこなせる ほどの性能を持っています。
発売当初、このモデルは iPhone 13と同じチップ を搭載しており、価格も比較的抑えられていました。私が購入した 256GBモデル は約10万円でしたが、すでに 丸3年使用 しており、月々のコストで考えれば 約2,500円。これだけ使えてこのコストなら、十分に元を取ったと言えるでしょう。
では、新しく登場した iPad mini(A17 Pro搭載モデル) はどうか?
M2チップに匹敵する性能だと言われていますが、私の使い方では 現行機でも不満なし。重い作業といえば 動画編集 くらいですが、今の性能で十分なので 買い替えの必要性を感じません。
ただし、2025年夏頃に登場予定の Apple Intelligence(AI機能) が日本語対応したらどうか? もし、このAI機能が魅力的なら 買い替えを検討するかもしれません。
ちなみに、私は Chromebook Plus も使っており、すでに GoogleのAI機能 に触れています。そのため、「AIのためにiPad miniを買い替えたい!」という強い衝動は今のところありません。
最終的には、ハードウェア的に劇的な進化 があり、バッテリーがヘタってきたら買い替え を考えようと思っています。
裸族から正装へ
最近、持ち歩くカバンを変更 しました。
以前は 厚みがあり、クッション性の高いカバン を使っていましたが、持ち物を減らしていくうちに 「過剰すぎる」と気づいた んです。そこで、より コンパクトで取り回しの良いカバン に変更しました。
しかし、その結果 iPad miniの衝撃耐性が不安に…。これまで 裸族(ケースなし) で使っていたのですが、新しいカバンでは 衝撃が直接伝わる ため、ついに 専用ケースを購入 しました。
カバンは 軽く小さくなった ものの、iPad miniは ケース装着で少し重くなった。しかし、安心感は抜群に向上。しかも 自立するケース なので、使い勝手も問題なしです。
正直、「カバンを変えたらケースが必要になる」という 予想外の展開 でしたが、今は これでよかった と思っています。
ケース選びは悩みましたが、最終的に 全体をしっかり覆うタイプ にしました。画面には ガラスフィルムを貼っている ので傷の心配はありませんが、ケースを開くと自動で画面が点灯する のが気に入っています。こういう 細かな快適さが、ガジェット好きの心をくすぐる んですよね。
まとめ
☑️ iPad miniはApple製品との連携が便利だが、代替アプリもあるため連携に固執しなくても問題ない。
☑️ 実際、MacBook Airとの連携もほぼ使っていない。
☑️ iPad miniは単体で娯楽からクリエイティブ作業まで完結できる。
☑️ iPad Proの方が快適なのは理解しているが、8.3インチというサイズだからこそ、毎日持ち運んでも苦にならない。
☑️ 今後の買い替えは、バッテリーの劣化やハードウェアの大幅進化が条件。
iPad miniは、唯一無二の持ち運べる快適ガジェット。このサイズ感と性能のバランスが、私にとって 最高の相棒 なのです。
おしまい。