
平日天山バンザーイ!
こんにちは!
箱根の天山を愛し過ぎて週に5回は通ってしまう天山湯治郷大好きです。
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
コロナ禍もなかなか落ち着きませんが、天山も土日はだいぶ賑わうようになってきました。活気が出てきたのは良いのですが、反面ゆったり浸かりたい・・・とどうしても思ってしまうもの。
そこで今回は、平日天山バンザイ!ということで、平日の天山のいいところを取り上げたいと思います。
◇待たされない系
・脱衣場で待たされることがほぼない
・ドライヤーで待たされる確率が低い
・食事処で待たされない
◇ゆったり利用できる系
・ざしきぼっこ、ゆったり使える
・館内がしずか♪
・喫煙所もおおらかに使える
・スタッフさんも心なしか余裕があって穏やか
◇アクセス
・駐車場にスムーズに入れる
・天山までの道路が渋滞してない
◇その他
・はしご湯札が使える
はしご湯札については前回の記事で触れましたのであわせてこちらもご覧ください。
平日天山がいいのはわかった!
でも物理的に仕事が終わってから向かったらゆっくりできないんだよ・・・という声が聞こえてきそう笑
確かに天山まで片道2時間とかかかったら足が向かないですよね・・・
そんなあなたにオススメなのが、箱根周辺に引っ越し、移住しちゃいませんか?という提案。
箱根町はそれほど物件が多くないですが、近隣の市町村には魅力的な物件も豊富。
特にオススメなのがこちらの不動産屋さん↓
旧三福不動産
太平洋不動産
なかなか見所のある物件に、紹介の文面も秀逸なので、私自身引っ越しをするつもりはなくても、たまに覗いちゃいます。
15分、20分、30分車を走らせるだけで天山に浸かれる・・・
この贅沢さは格別、たまりません。
しかも日曜や三連休最終日の夜に上りの渋滞を尻目に車を走らせて、混雑の波が過ぎた天山にゆったり浸かれるなんて恩恵も…
箱根町周辺は自然も豊かでいい感じのお店もあって、田舎過ぎずちょうどいい印象です。
夕飯食べ終えた後に、ちょっとひとっ風呂浴びに行くか・・・
朝風呂入ってから出勤・・・
行きも帰りも渋滞なくスムーズに行き来できる・・・
電車通勤で仮に都内方面に出勤でも、朝座れる!なんていうメリットも☆
逆に平日天山のデメリット。
・食事処が両方は開いてない・・・
平日は1階、2階の食事処が片方お休みなんですね。
1階山法師→水木休み
2階楽天→月火金休み
・一休の営業時間がちょっと短いそして木曜はお休み
お隣の湯屋一休の営業時間が土日祝日は21時のところ、平日は20時まで。
そして木曜はお休み。同時にはしご湯札も利用できないです。
デメリットもあるのですが、それ以上に平日の天山にはメリットもいっぱい。
移住提案までしちゃいましたが、そこまででなくても平日に有給がとれたなど普段土日祝日だけ天山に行っていた方は静かでゆったりとした天山を味わいに平日の天山にぜひ訪れてみてくださいね。
平日天山バンザーイ!
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたの豊かな湯治ライフをお祈りしています。