見出し画像

Walt Disney World旅行レポ⑩   2022年

5日目午後からのレポートになります。
アニマル・キングダムを出てホテルで少し休憩し、ディズニー・スプリングスへ。

軽食を済ませ、食べ歩きがしたくて『morimoto Asia』のテイクアウトコーナーへと急ぎました💨
15時閉店前ギリギリに到着し、チキンヌードルと春巻きを注文。
まさかのマジックバンドの読取り機が故障中でおまけに現金使用不可((+_+))
極め付けは【うちの店はJCBカード使えないよ】と言われる始末。

#チキンヌードルと春巻き

ひょっとして食べられないかも・・・ここまで来てなんで~(;O;)
待つこと数分。支払いはまだなのに、先に注文した商品を手渡されました。
麺が伸びるよ~と思っていたら、責任者らしき方が店頭に出て来て、上役に許可を取り付けたからどうぞ、と言われ無事に完食。ヤレヤレ(;^ω^)
他の店の食べ歩きもしたいが為に、ケチって1個づつしか頼まず、息子とシェアして食べたのですが、ひょっとしてご馳走して頂けたのかも❔

次に向かったのは「ベイシン」という手作り石鹸のお店。
購入した2品は、ミッキーモチーフがちりばめられ、置いてるだけでもかわいいし、良い香りに癒やされ超お勧め👍けど、結構なお値段。

#ベイシン購入品

「ワールド・オブ・ディズニー」は品揃えが豊富で便利ですが、エプコットのワールド・ショー・ケースの物品は取扱いがないとは知らず、下の2点を買いそびれてしまい残念です。仕方ないですね😔

#イギリス館で見つけたティンカーベルのTシャツ
#イタリア館で見つけたエプロン

明らか『しまむら』クオリティーかと思われる生地のディズニーキャラクター入りTシャツは買う気になれず、スピリット・ジャージ等、少しお値段の張る50周年ロゴ入り商品も物色。
そもそも自分用に買うか買わないか悩みつつ、自宅でも着れそうな物をと広い店内を探し歩くこと1時間余り。
気分を上げてくれる物と金額が見合わないと感じ、買わずに店を出ました。

#女性が着てる服をレジ直前に返したw
#大人女子が着てるTシャツを探したけど無かった

ディズニー好きなのに、ミッキーのぬいぐるみが1つも自宅にない私。
50周年コスチュームを着たミッキーマウスのぬいぐるみを買う気満々で来店しましたが、再販されてなくてがっかり。グーフィーだけ残っていました。
ホルダー付きミッキーのぬいぐるみバッチは、お顔問題があり購入を見合わせました。欲しい物が入手し辛いのは、日本のディズニー同様ですね😢

花より団子の私らしく、パークのチョコやクッキー、プレッシェル、ナッツにチーズクラッカーと、お腹を満たすお土産に絞りました。ミックスナッツだけ現地で食べたので、空袋だけ記念に持ち帰りました。

#チョコレートバー
#プレッシェル
#左:ナッツ 右:Mickey形のクラッカー

単に推しのチップ&デールのパッケージのお菓子類を集めただけやん。
って!その通りなので、言われても仕方ないですね😅

5個に分かれていたチョコレートバーの裏側には、To:とFrom:の書ける所があり、アメリカ土産では珍しく、バラまき用に対応してました。
友人用にと思って買っておきながら、各キャラクター毎に味が違い、5個入りで$15.99と結構高くて1セットしか買わなかった為、家族で分けて食べちゃいました(笑)

スターウォーズ関連のグッズを扱う店にも数件寄りました。
なりきりグッズ要素的な物や子供向けが多く、主人のリクエストでアパレル関係を探しましたが、色合いが派手で日本人に馴染む商品が少なすぎ、購入は見送りました。
ハリウッド・スタジオで見たショウウィンドウに並んでいたぬいぐるみ達が可愛くて、記念に買えばよかったかな。

#ハリウッド・スタジオで見たぬいぐるみ類
#スターウォーズのストームトルーパー

次に向かった先はスイーツのお店。
『ギラデリ・ソーダファウンテン&チョコレートショップ』のアイスか、別店のキャラクタークレープか。
おやつといえど、安易に口へ入れられる値段ではなく、チョコの美味しさか、見た目の可愛さか・・・甲乙つけがたく悩みました。
各店で1個づつ購入し、2人で分けて食べれば良かったと少し心残りです。

#キャラクタークレープの見本
#ミニーが食べたかったな

歩き疲れて糖質不足のせいか、ギラデリのアイスを選択🍨
チョコレートの美味しさは申し分ないですが、アメリカンサイズで途中から飽きてしまい《もういいわぁ〜》という感じに。
見た目が白黒のみでいたってシンプル。撮影したつもりの写真が見当らなくて…レシートですみません。

#左:GHIRARDELLI 右:Earl of sandwichusa

『アール・オブ・サンドイッチ』と値段の比較をしたら、断然サンドイッチの方がお腹も満たされ、幸福度は高いです。
アルミホイルに包まれた温かいサンドイッチは、予想以上にボリューミーでとても食べごたえがありました。評判の良い理由がうなずけます。

#Earl of sandwichusaの断面

レゴ・ブロックで作られた、アナとエルサにオラフ。
魔法使いミッキーのオブジェがありました。

#エルサ オラフ アナ
#魔法使いミッキー

気になるお店だけを選んで入りつつも、端から端まで歩くとかなりの広さで時間を費やします。
写真を撮る気力も途中から失せ、クタクタになってしまいました。

アニマル・キングダムで夕食を取って「ツリー・オブ・ライフ・アウェイクン」のショーを見に行く計画をしてましたが、移動の面倒さと体力的に無理と判断し、ホテルへ戻ることになりました。

翌日のホテル出発時間が早い為、最終日はギリギリまで遊ばず、ゆったりめのプランにしておいて良かったです。
お世話になった部屋の写真を記念に収め、スーツケースの荷造りをして早めに就寝しました。

#客室内装
#テーブル格納式のベッド
#ベッドを持ちあげると現れるテーブル

復路もミアーズのバスを利用し、ホテルからオーランド空港へ送ってもらいました。朝5時出発だったので、4時過ぎに起床(+o+)
往路同様にアメリカン航空を利用しましたが、経由地と東京は成田着に変更されました。 
オーランド8:00→ダラス・フォートワース9:46
ダラス・フォートワース11:55→東京(成田)15:00 

帰りの便は羽田空港の到着がない上、成田空港から伊丹空港行きを待つしか選択肢がなく、3時間以上空港内で過ごすことになりました。
遅めの昼食を空港内コンビニで購入し、久しぶりの日本食にありつけた途端、やっと日本に帰ってきたんだ~と、心身共にホッとしました。
閉まっている店が多いせいか、通路にある休憩スペースで食べてる方が私達の他にもいました。

こんな事態を想定していた訳ではなかったのですが、旅行代金の支払い時、長年使ってきたクレジットカード会社から、年会費無料のアメックスゴールドカード会員加入の案内葉書をタイミングよく頂き、今回初めて降りた成田空港で、初めて空港ラウンジ利用の機会を得られました。

#成田空港ラウンジ内

息子と2人分のビールを無料で頂き、びっくりしました(笑)
空港内の固めの椅子に長時間座っていることを考えると、大変ありがたかったです。おつまみは、指定された物だけをと言われましたが、受付の方から余り目につかない位置に居た私達親子は、手持ちのスナック菓子を少し食べながら、息子はスマホでゲーム、私は本を読んで過ごしました(笑)

東京(成田)18:25→大阪(伊丹)19:50
成田空港から東京へ出て、新幹線を利用しての帰宅も検討しましたが、長旅疲れを考え、空港で時間を潰して良かったです。

かれこれ半年近く過ぎてからの旅行記の記録となり、フロリダ・ディズニーワールド50周年期間は2023年2月末で終わりましたが、ここでの購入品を見る度、夢じゃなく本当に行ってきたんだなと改めて実感する次第です。

海外旅行は暫くお預けになりそうですが、国内旅行の記録も今後残していきたいと思っています。
ここまで長らくお付き合い頂き、ありがとうございました。

#オレンジバード

いいなと思ったら応援しよう!