Walt Disney World旅行レポ⑧ 2022年
今回も引き続き、マジック・キングダムの投稿です。
ずっと見たいと思っていた1日1回しか行われない「フェスティバル・オブ・ファンタジーパレード」の写真を中心に紹介します。
マジック・キングダムの料理は、他のパークと比べるとお値段が高いだけじゃなく、美味しい物が少ない印象だったので、当たり外れのない食事をと、クロワッサンとコーヒーを購入。
お腹を満たすだけなら、カロリーメイトを食べた方が安上がりでマシという息子の意見には同感。一応持参したけど、現地での食事を優先しました。
『メインストリート・ベーカリー』はお馴染みスターバックスでして、店内注文レジに辿り着くまで30分以上並ぶ混雑ぶりでした。
ハロウィン限定のカップケーキ。
かわいいけど値段高すぎ。
見るからに甘そうだし、購入しませんでした。
ミッキーとミニーのグリーティングへすぐ移動できる位置で食べながら待つ予定でしたが、既に多くの人が待ち構え、やむなくトラッシュボックスのそばに陣取りました💦
買ったクロワッサンは、ハムとチーズが挟んであり美味しかったです😋
パレードのファンファーレが鳴り始めた瞬間に気分が高揚し、終始ワクワク
(^^♪
YouTubeや音源でいつも見聞きしていた音楽と景色が目の前に広がり、感動でうすら涙が出そうになりながら、曲を口ずさみつつ写真に収めました。
【タウンスクエア・シアター】から比較的近い位置でパレードを見たので、全てのフロートの通過後すぐにグリーンティングへと移動しました。
この日ジーニー+を利用しないで回った為、30分待ちだったスタンバイが、いきなり100分待ちに!! え〜〜😨
待ち時間が増えた理由は、ライトニング・レーン予約人数に対し、スタンバイは1〜2組しか入れて貰えないからでした。
パレード鑑賞後、私と同じ考えの方が結構いて想像以上の誤算でした😖
ミッキー&ミニーの50周年コスチュームのグリーンティングだけは、絶対外せない❕と譲らない私に「着ぐるみとの撮影に100分も待たなあかんのか。こだわるのもいい加減にして」と。息子からキツ~い一言😢
息子は眠いとやたら機嫌が悪くなるので、旅先ではよく喧嘩します(笑)
室内のQラインは、カーペット敷きでエアコンが効いており、息子の休息にピッタリ(*^^*)
私の前に並んでいたアメリカ人の赤ちゃんの遊び相手を時々してあげると、赤ちゃんとお母さんに喜ばれました。
子育ての大変さを理解し、周囲から頂く優しさへの感謝は万国共通ですね。
英語が話せなくても、私の気持ちは伝わってると心が温かくなりました。
待ちくたびれた分、ミッキーとミニーにしっかりとハグして貰え、私は大感激( ^)o(^ )
息子は私に準じ、その場に合わせただけと・・・かなりひややか💦
けど、息子は寝不足解消で機嫌がすっかり直り良い表情で撮影!(^^)!
2大スターとのツーショットグリーンティングは、終日混むのは仕方ないですね。
予約していた『スキッパー・キャンティーン』で、2品を1人前づつオーダーし遅めのランチ。
バーガー以外の食事にありつけハッピーです(*'▽')
写真左側のお皿にのってる白くて四角い揚げ豆腐入りの野菜カレーが、とても口に合いました。息子は大量にあるいんげんを嫌ってましたが・・・
サラダはシンプルで食べやすいです。
アメリカで出される1人前は、2人でシェアして食べ切れる感じ。
結構なボリュームなので、女性2人ならしんどいです。
私は写真手前の温かい緑茶がポットで運ばれ、自分で注ぐタイプを注文。
息子はオレンジラッシーを頂き、美味しい組み合わせに満足です😋
Curried Vegetable Crew Stew $19
Jangle Green Salad $10
Exotic Mango andGingerGreenTea$9
Enchanted Orange Dream $9
上記合計の$47にtaxとチップを払ったのですが、チップは18%で良いかと思っていたら、レシートには何と、はじめから20%請求する前提で金額表示されてました(*_*)
素敵なおじさまがテーブル担当してくれたので、まぁいいか…
この後、花火を見るまでの時間を使い、マジック・キングダムからボートに乗って、ディズニー・ウィルダネス・ロッジの『マーチャンタイル』というショップに行ってきました。この店のトーテムポールがとてもカワイイ😊
本当はチップ&デールのグッズを買いたくて、ディズニー・フォート・ウィルダネス・キャンプ・グラウンドへ行きたかったのですが、初めてのボート移動に不安を感じ、無難なウィルダネス・ロッジへ行くことに😢
嫌な予感は見事に的中((+_+))
ウィルダネス・ロッジに向かう途中から雷が鳴り始め、
稲光と爆音にびびりながら何とか到着。
お土産も買えたし、めでたしめでたしと思っていました。
到着時の港には船の出航時間の案内表示が元々なく、ひたすら船が来ることを信じて船着き場で待つこと数十分。
「船は欠航だよ!」と。親切なアメリカ人のおじさんが私達に声を掛けてくれ、慌ててバス停へ移動しました。
デラックスクラスのリゾートホテルから出発したバスは、日々お世話になっているリゾート間で使用しているバスとは桁違いのグレードでびっくり(@_@。
足置き場にリクライニングチェア仕様と、格段の差が…。
お金の力は偉大だと痛感しました。
このリゾートに来なければ知りえない事で、身体の疲れが取れる優雅な時間を過ごせた束の間の喜びは、花火の鑑賞時間との引き換えかと思うと、自分にとってはどっちが良かったのかと・・・急に気分が凹みました。
船が来ない時点で、花火鑑賞はすっかり諦めモードでしたが、雷雨の影響で定刻に始まらず、遅ればせながらも花火が見られたのは不幸中の幸いだと、この時期特有の天候に感謝しかなかった私です。
WDWを色々楽しもうとすると、予想以上に移動時間が掛かると頭では分かっていましたが、初めて行く場所で土地勘もないのに、欲張った計画を立てて実行しちゃったのが失敗ですね。
「メインストリート・コンフェクショナリー」に最後寄りましたが、ポップコーンですら$7近くするので、安易に口には入れられません。
日本のワンコインで食べられる物が、円安ドル高で信じられない値段です。
ガラス越しに見たカワイイお菓子達🧁
50週年の記念スイーツ類を1つぐらい食べてみたかったけど、鑑賞のみにとどめました( ´Д`)=3
次回はパーク外に目を向け、泊まってみたい憧れのホテルに関する写真等を紹介しますね。
長々とお付き合い頂き、ありがとうございました🙇