【遊戯王】トレトクで宅配買取やってみた!その②『NEURON編』
前回『処分の決心編』の続きです。
キミは『NEURON』を知っているか!?
トレトクで宅配買取をすることに決めたのですが、不安要素がありました。
当然トレトクさんがそんなことするわけないと思っていますが、中身を把握していなければ気付けません。トレトクさんに届くまでの過程で紛失もあり得ます。査定結果が出てから「あれ?あのカードあったよな…?」などと言われてもトレトクさんも困るでしょう。
しかし、所持しているカードを全て把握しようとすると宅配買取の利点が、特にトレトクの利点が薄くなるんですよね。何のためにまとめて発送して一枚ずつ査定結果が出るサービスを選んでいるのか。一枚ずつ確認するならネットオークションで良いのではないか。
そこで使用したのが公式サポートアプリ『NEURON』です!
公式サポートアプリ『NEURON』
2020年にリリースされたアプリでライフ計算やカード検索など便利なサポート機能が付いています。その中でも注目すべきは「カメラによるカード認識機能」と「デッキ編集機能」でしょう。
これらはその名の通り、スマホのカメラでカードを読み取りデッキを編集出来る機能で、聞いた限り手間としては一枚一枚ネットオークションに出すのと変わらなそうです。
しかし、このカード認識機能、なんと一度に最大20枚まで認識出来るので二回(20×2=40)行うだけでデッキを登録出来てしまいます。
大事な主戦力のカードを裸で管理してる人はいないでしょうから、スリーブで反射してしまって上手く認識されないんですけどね…。スリーブ入りだと安定して認識させるのは4枚ずつくらいかなと感じました。誤認識したカードを手直しする方が面倒ですね。
そして、デッキ編集機能。登録したカードをデッキとして登録出来ます。デッキはコピーしたり公開したり、画像で保存もできます。大会に出る時などに使うんですかね?
画像で保存すると30枚以上の場合は見切れてしまいますね。一つのデッキに無限に追加できるわけでもないようなので、所持カードの管理ではなくあくまでデッキ管理。コレクター向けのアプリも出してほしい…。
自分の環境は数個のデッキや未開封だったりデッキ用に数枚抜いたストラクチャーデッキ等だったのでデッキ登録で殆どのカードを管理出来ました。
エクストラ等をデッキ毎にきちんと用意してる人はあまりいないと思うので真面目にデッキ登録すると所持枚数が分からなくなりますね。
しかし、想定されている用途以外はNGだと思うので、本当に全てのカードを適当に登録するみたいなのはやめた方が良いと思います。
というわけで公式サポートアプリ『NEURON』を使ってカード管理でした。次回は遂にトレトク申込となります。