【プライムビデオ】dアニメストア for Prime Videoを解約する方法
即決URL
下記URLから解約できます。
「お前は信用出来ない」「URL踏みたくない」という情強(情報強者)な方のために画像で説明もしていきます(URL変わるかもしれませんしね)。
画像付き手順
まずAmazonのHPに飛びます。
右上の「[アカウント名]アカウント&リスト」から「メンバーシップおよび購読」をクリックしましょう。
すると以下のようなページが表示されるはずです。
dアニメストア for Prime Videoの右側の「定期購入をキャンセルする」をクリックしましょう。
アカウントと設定ページの「チャンネル設定」タブに移動したと思います。ここが最初に提示したURLです。dアニメストア for Prime Videoの右側の「チャンネルを登録解除」をクリックしましょう。
上記のページで気付きましたがAmazonプライムビデオのページからも行けますね。右上の「歯車⚙アイコン」をクリックしましょう。設定が表示されると思うのでクリックしましょう。
アカウントサービスタブが選択された状態で表示されるので、チャンネル設定タブに移動すれば同じページが表示されます。
dアニメストア for Prime Video登録解除ページは以下のようなもの。即日解約ではなくきちんと期日まで視聴できるのは好感です。
登録解除理由を聞かれるのですが選択肢が変ですね。
登録解除すると先ほどのページで終了日が表示されるようになります。
dアニメストア for Prime Videoの感想
今回、別に『dアニメストア for Prime Video』に不満があったわけではなく単に観るコンテンツがなくなったので解約しました。
最近、Netflixが独占配信アニメに力を入れてることもあって話題作が観れないこともありますが、dアニメストアなら基本的に殆どのアニメが観れるのではないでしょうか。実際アニメ見放題数は4,600作品数以上でNo.1、冬アニメ見放題最速配信数もNo.1だったらしいです。
値段も990円のNetflixに対してdアニメストアは440円ですしね。アニメしか観ないという方にとってこれほど素晴らしいサービスもないでしょう。
本家dアニメストアとdアニメストア for Prime Videoの違いを解説しているサイトを紹介しておきます。筆者は支払いがAmazonで一括で出来ること、個別にログインが必要ないこと等が視聴可能作品数の多さよりも魅力的でした。家族がいる方は同時視聴が可能なdアニメストア for Prime Videoの方が良いのではないでしょうか(家族共有を許可しているかは知りませんが…)。