上級救命講習 8時間 修了証
2019.3.17
日曜日に子どもたちを家族にお願いして、
朝9時から夕方5時半まで。
てんとうむしの仲間8人と 市内のプレーパーク世話人仲間4人 合計12人で 消防本部へ出かけて
「上級救命 8時間講習」を受講してきました!
1人ずつ実技試験を受け、
最終の筆記試験にも全員合格
次々と指導員が変わり、学んで実習、学んで実践の繰り返しはハードだったけれど
みんなで励ましあいながら、頑張ったよー。
今なら 苦手な三角巾も 本結びできる!
心肺蘇生、患者さんの搬送、止血、窒息の処置などなど、、いざという時の対応を仲間たちみんなが知っていると心強いね!
心配蘇生法は、シチュエーションを変えて何十回も
繰り返し。
その他にも、止血法や、窒息した時の
ハイムリック法などなど。
怪我した人を、実際に搬送したり。
竹と毛布で担架を作って、
患者役と、搬送役をしたり。
新聞紙で添え木をしたり。
盛りだくさんな1日でした。
実際に対面した時には、
勇気を持って対応できるように。
これからも繰り返し学んで、
常に最新の知識を上書きしていきます。
~2019年03月29日てんとうむしブログ~