![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30846750/rectangle_large_type_2_8284f1ee2047fc0d21d62e27865c4599.jpeg?width=1200)
入園説明会 ご参加ありがとうございました
2020年7月16日木曜日
入園説明会と、春夏親子組の最終活動日を重ねて開催しました。
フィールドに到着したら、蝉の初鳴きが夏の到来を教えてくれたよ。セミの抜け殻をあちこちで発見して喜んでいる子どもたちも嬉しそう。
土の中で『その時』をじっと待っていた蝉たちが、 梅雨の晴れ間を選んで一気に地上に上がってきたんだね。
今日はいい日になりそう!そんな気がしました。
入園説明会に集まってくださった方お一人お一人から参加への想いを聞かせてもらって、たくさんの勇気をもらいました。
森のようちえんの魅力を言葉で伝えていくって、大切なことだけれど、ずっと苦手意識があって、今回もドキドキしながらお話していましたが
説明会に参加してくれた親子組メンバーTちゃんから、後日嬉しい感想をもらって、ホッ…
みんな、いつも見守ってくれてありがとう〜!みんながいてくれるおかげで、いろんなことに勇気を出して挑戦できるよ。
以下、本人の許可を得て転載。
……
しらゆみさんの語り口調が優しくて、思いが伝わってきて、すごく感動して聞いてました。
ほんと、今は必死でいろいろ覚えてない。それを周りにいるママが覚えててくれたらものすごく嬉しいなぁ。
ひとりで見るより、みんなで見守るとすごく楽っていうのも、そうゆうことか!って思えたり。
しらゆみさんの長男くんが滑り台が揺れるのが怖くて他の子に来ないでって言っていた話を聞いて、今長男のYが持ってるよくわからないこだわりも、あと数年したら実はこうだったんだって話してくれるのかな、とか想像しちゃいます。
子どものための森のようちえんだけど、母に寄り添ってくれる想いが大きくて、それは親子組にいても感じていたけど、とても感動しちゃいました。
また行けるときに園児の体験に行ってみたいなと思います。
、、、、、
説明会に参加してくださった皆さん、屋外での生トークで聴きとりにくい部分もあったかもしれませんが、一生懸命聞いてくださって本当にありがとうございました。
うんうんって相づちをうって、こちらが話しやすい雰囲気を作りながら聞いていてくれた お隣 刈谷の森のようちえん こそあどの森えみちゃんも来てくれて心強かったよ!ありがとう!!
説明会でもお話しましたが、てんとうむしは、園児たちの活動に随時体験参加できます。検討中の方は、何回でも、できるだけたくさん体験してもらっています。
9月の体験参加可能日など詳しくは、以下のgmail.またはinstagram、FBなどからお問い合わせくださいね。
森のようちえん てんとうむしtentoumushi344@gmail.com