![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38836068/rectangle_large_type_2_259156ea5f82fb9697f0d10ddccb23a1.jpeg?width=1200)
ぜんぶ おじさん⁈
当番ノート (保育スタッフA)
水遊びの時、年中MAちゃんが「危ないからね、靴下は履いたままにする」と言ったり、年長MOちゃんが「着替えはあと2枚あるから、まだできる」と言ったりしていて、この時期に水遊びー!という行動の中にも、先を見通しながら遊ぼうとする姿に成長を感じました。
かくれんぼを 年中+二歳児SAちゃんでしていた時は、
Fちゃんが隠れているところをAちゃんが言っちゃって、Fちゃんが「もう!教えないで!」と怒った時、MAが「もう何にも言わないでねって言ってあげるからね!ね!」と、Fちゃんをなだめて、Aちゃんに優しく伝える姿もありました。昨年までは、ママが恋しくて泣いている日が多かったMAちゃん、自分の思いとか人の気持ちとかすごく気づくし、言葉で伝えてくれるようになって成長著しいね。うれしかったです。
鯉を見に行って、たくさん寄ってくる鯉たちに、「人、だいこうぶつなんじゃない」と、年中MAちゃん(笑)
池の淵を歩いて行くと鯉がついてきて、その様子に。
「お嬢ちゃん、エサちょうだいってついてくる」と、年中Aちゃん。
年中MAちゃんは鯉の口元のヒゲみたいなのを見つけて、
「見て!(口元に指を当てて)こうなってるでしょ。
全部おじさんじゃん!」
子どもの言葉に、いっぱい笑わせてもらいました!