救命救急講習
初めての救急講習~親子組~
親子組さん
明日からの活動スタートを前に、
みんなで救急講習を受けてきました。
母になって初めて受講する人がほとんどなので、
成人の対応にプラスして、小児、乳児の心肺蘇生法と、窒息した時の対応なども学びました。
子どもの事故で1番多いのが「窒息」。
知っていると安心です。
先日、てんとうむしスタッフと園児母たちが受講した『上級救命8時間講習』を担当してくださった救急隊の方が、「全員合格しましたか?」と、声をかけてくださり。
おかげさまで、
筆記試験も、実技試験も、受かりましたよー。
と、しばしおしゃべり。
終わったあとは、消防車見学。
いつ見ても大きい!
そして、運転にはかなり技術が必要そう。
尾三消防署の皆さま、いつも快く受け入れてくださって、ありがとうございます。
~2019年04月17日てんとうむしブログ~