冬ですけど? 冬だからやってみたい!
冬ですけど? いや、冬だから!
やってみたい!を、試したい!
自分の身体感覚に刻まれている体験は、一生忘れないから。
遊びこそ 子どもたちの栄養源!
って頭ではわかってるけど、
でも我が子だったら、、、止めたくなるのが
親というものなのかも🤣
、、、
母じゃないから見守れるっていう場面は、
いっぱいある。
自分の目で我が子の成長を発見できたり、
喜びあったり、一緒に見守る仲間がいるっていいなあって
日々実感してることもいっぱいあるけれど、
それでも!
なかなか待てなくて、
言わなくていいこと言って、
凹んだりすることもしょっちゅうある。
きっと、そうやって、
母が見守る練習してるうちに、
子どもの心はどんどん成長して、
親の元を離れていくのかな?
畑の野菜と同じように、子どもは、
一人一人のタイミングで芽を出す時期を決めている。
そして、自分だけの翼を広げて、
自分で決めたほうへ羽ばたいていくんだね。
母ができることは、
こどもの1番の味方になること。
子どもを信じて、
見守っていること。