フグのように
フグってどんな魚だと思いますか?
毒があって危険なイメージ?
食べる美味しい高級魚?
色々なイメージがあると思います。
海水魚ってイメージも強いのかなって思います。
実は世界中にいる、この魚は海水はもちろん淡水にも生息しているのです。
フグを捌くには免許が必要です、毒のあるこの魚は同じフグでも種類によって毒の位置も様々です。皮にあるもや内臓にあるものと十人十色ならぬ十フグ十色といった具合でしょうか(笑)
そもそもフグの毒はフグが食べる二枚貝の毒をフグが溜め込んでしまう事によるそうです。養殖では無毒のフグもいるそうです。
人間もフグに似ているのかなと私は思います。自己防衛の為に、毒を溜め込むフグ。毒は無いけど、自分を守るトゲを持つフグの仲間のハリセンボン。
とても愛嬌いっぱいのこの生物、水族館へ行ったらよく見てあげてください。どことなく、自分に似てるかもしれないって思うと今まで以上に可愛らしいと思えてくるかもしれません。