静岡市立清水宍原小学校に行ってきました
TENTOは文化庁の事業の一環として、一昨年より全国津々浦々の小学校にうかがって出張講義をしています。
今回の静岡市立清水宍原小学校は2021年度の目玉と言って申し分ないものです。
なぜって、全校生徒16名の小さな学校だから!
小さな子も大きな子も、全員にひとしく機会が与えられる。
大きな学校では決して望めないことです。
静岡といえば富士山のふもと、清水駅からも美しい富士山が見えていました。
これから行く清水宍原小学校は山間にあると聞いていたから、さぞかし美しい富士山が望めるにちがいないと思っていたのですが、目的地は山深すぎて富士山が見える場所ではありませんでした。
それはさておき。
16人の子はScratch(TENTOが推しているビジュアル言語のひとつ)を使って、それぞれにものをつくるよろこびを体感していました!
ちなみに、以前行った東京都北区立王子第二小学校では学校ホームページで公開してくれています!
(出張講義:倉本大資、吉川綱希)
「呼ばれたらどこでも行く」
それがTENTOのモットーです!