お米、高いね


スーパーに売ってるお米、値上がっていってる。
高すぎるので、お米は買っていない。

うどんやパスタ、蕎麦、自家製パンを食べている。

お米なしでも、困ることなく、食事を満喫できている。

日本人の主食は、お米。

値上がるのは、供給量が足りないのか、それとも農家や業者が値段をつり上げているのか、あるいは物価を上げたい日本政府の企みか、よくわからない。

でも、主食を安定して守りきれない日本政府は、本当にだらしがない。

戦争でも起きて、外国から食糧が入らなくなれば、日本人は飢えてしまう。

戦後、飢えていた時代、芋、かぼちゃ、大根はあったらしい。

東南アジアには、芋が主食の国もあるのだから、芋をもっと作ればいい。

お米を食べなくなってから、芋類と豆類を食べるようになった。

芋や豆の料理の際は、味付けがほとんどいらないので、調味料の出番も減った。

体が軽くなって、健康になった気がする。

お米の値段の高騰をきっかけに、食生活が改変できたのは、良かったと思う。




いいなと思ったら応援しよう!