見出し画像

ソファ大事、カードも大事

だいぶ久しぶりの更新になってしまった。
日記ってどうやって書いてましたっけ?
近況報告みたいにぽつぽつ書いてみるか〜〜

   
緑色のソファを買いました。
数年前から、「緑色のソファが欲しいな〜」という憧れがあったのです。柔らかくて、自分の好きな色である落ち着いた深緑色で、寝っ転がりながら本を読めるようなやつ。

けれど、緑色のような有彩色だと、グレーや白のような無彩色と比べると若干主張が強いから、部屋のデザインに合わせるのが難しそうだなあ、とも心配していた。
ネットや家具屋をいろいろ見たけど、やっぱりグレーとかベージュが前面に並べられている。将来的にどんな部屋のデザインにも合うし、そっちも可愛いしな。ドラマ見てても、部屋の家具が気になって気になってしゃーない。

だけど、もし今無難な色を買ったとして、それが壊れた何年か後に買い替えようとしたときに、緑色に興味が無くなっていて、今の「好きな物への憧れの気持ち」が無くなっていたらどうしよう、と怖くなった。
「自分のやりたいことを実現したい!」みたいなプラスな勢いもあるにはあるけれど、「この原動力を無視したら、自分の感情にはどんな意義があるのだろう、その自分はどこに消えたのだろう」という、急に地面がフッと消えて立っていられなくなるような不安。

そう考えたので、今欲しいものは今買わないと!エイヤッ!と、欲しい色のソファを買ったわけです。
一昨日届いてまだ2日しか使ってないけど、めっちゃ可愛い良い緑色で、座り心地もちょうど良くて大満足。
いやあよかったよかった。

   
クレジットカードの不正利用に遭いました。急に不穏な話題。

10月序盤に、ふと先月分の利用明細を確認してみたら、
APPLE.COM/BILL」から「1,500円」が同日に10回連続で引き落とされている。なんだこの刻み方は。記憶にございません(この言い回し、政界だと後日罪に問えないから多用されるらしいですね)。
他にも身に覚えのない数百円がちらほらと使われている。自分のAppleアカウントの購入履歴にも載っていない。
Appleサポートチャットに問い合わせたところ不正利用だとわかったので、カード会社に連絡してカードを停止してもらった。

結論から言うと、クレジットカード情報がどこかから漏れていたらしく、他人のAppleアカウントと自分のカードが勝手に紐づけられて引き落としされていたらしい。
合計3万円ぐらい被害に遭ったけれど、Apple側で約24000円は返金してくれるらしい。6000円分はまだ審査中とのこと。頼む〜〜戻ってきてくれ〜〜

誤解のないように補足すると、Appleは何も悪くない可能性は高いです。クレジットカード情報の流出経路はわからないので。

こちらの方のnoteに近い状況だったので、カード会社とかに連絡する前に読んで対策の見通しが立てられて、めちゃめちゃ助かった。ありがとうございました。

ちなみに、不正利用の利用先のサービスやアプリが何かを聞いてみたけど、「確認することができない」とのことだった。相手もApple使ってるのに分からないの?とも思ったけど、下手したら利用先の印象が悪くなっちゃうから濁されたのかも。
これがApple、利用先、自分の三者が丸く収まる立ち回り方か。大人ってすげ〜〜!!

まあ今後自分でできる対策としたら、
やっぱりカードの利用履歴は毎月ちゃんと確認することですね。せっかくなので、先月の出来事を振り返る機会にします。

   
もう夜遅いので寝ます。
ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!