見出し画像

アレクサデビューで子育て大助かり。早く買えばよかった。

このあいだのアマゾンプライムデー。

いつものことながら買いたいものが特にない・・・と思っていたところ、ずっと気になっていたAmazon echoが50パーオフになっていた。

エコーで何がしたいかっていったら、やっぱ家電のスマート化。テレビとかエアコンが声かけひとつでオンオフできたらかっこいいよね。

でもうちの夫はそういうのが大っ嫌い。ぶっ壊れたスマホをしぶしぶ機種変更するのにiCloud同期とか意味不明すぎて一日中不機嫌になるような昭和の頑固オヤジ系。なのでアレクサ〜とか気色悪がって絶対に了承してもらえないこと請け合い。

でもオフになっているうちにどうしても買いたい。一番安い1500円なら勝手に買っても怒られないだろう(ってか怒られる筋合いもないだろう)。

そんな感じで丸一日考えあぐね、結局プライムデー終了1時間を切った頃にぽちっとしました。

Echo Flex (エコーフレックス) 1490円也。

画像1

あとBluetooth電球というのも買いました。我が家のトイレの照明のスイッチは身長100cmもない娘の手に届かないため、娘がトイレに行く時はどんなに手が離せなかろうとお鍋が吹きこぼれていようとスイッチを入れてやりに走らにゃならない。そこでトイレの電球をBluetooth電球に変えてエコーとリンクさせれば、娘自ら「アレクサ、トイレの電気をつけて」とひと声かけるだけで真っ暗なトイレに電気がつき、私は作業を中断しなくてすむ

娘のトイレを自立させるためにも、最優先で取り組みたい試みなのです。これなら夫も納得するであろう。

実際届いてみると、それはとても小さな手のひらサイズの箱に入っておりました。予想どおり夫は訝しげな態度。聞く耳もたずが始まったようだ。私はトイレへ直行し黙々とブルートゥース電球を交換。

電球をアレクサとリンクさせるのに何も難しいことはなかった。「アレクサ、トイレの電気をつけて」でぱっと点灯した時、夫も関心を引かれたようだ。そこからバカのひとつ覚えみたいに「アレクサ、アレクサ」と連呼しだす始末。調子いいったらない。

しかしここで大きな問題が発生。なんと娘の呼びかけにアレクサが応じず、無視しつづける。

原因は滑舌だった。娘は4歳の年少で、サ行の発音がまだ確立していないのだ。アレクサなのにアレクシャって言っちゃっている。

でもこの問題は難なく解決した。なんとアレクサの呼び名(ウェイクワード)を変えることができるのだ。といっても選択肢は少なくて、アレクサと、アマゾン、コンピュータ、エコー、の4種類。娘が確実に発音できるとしたら、エコーの一択のみだった。

試してみると、やや危うくはありながらも、アレクサ、よりはエコー、のほうがはるかに反応がいい。

ただ「エコー、」は聞き取れても、「といりぇの電気をちゅけて」は正しく聞き取ってもらえないことが多い。小さい子や高齢者など滑舌が極端に悪い人には使いづらいかもしれない。

当分は私が声をかけるしかないのかと思いきや、解決策はなくはない。エコーフレックスに別売りの人感センサーをつけてトイレに設置すれば、ドアを開けるだけでBluetooth電球が点灯する仕組みを作ることができる。

でもそうするとせっかく導入したエコーがいきなりトイレ専用になってしまうよね。次のAmazonプライムデーでもうひとつ、今度はもっとちゃんとしたスピーカーつきのエコーを買おうと目論見中。だってエコーフレックスの音質悪すぎなんだもん。

そしてこのエコーフレックス、使い始めて3日ほどが経つのだけど、置き場所は結局キッチンが一番勝手がいいということに落ち着きつつある。なぜなら私が手が離せない時というのはほぼキッチンにいる時だから。

キッチンから娘の見ているテレビをオンオフしたり音量を下げたり、トイレの照明をつけたりするのは本当に便利。リモコンを取りに行かなくていいし、料理中だといちいち手を洗って対応してまた手を洗って作業に戻るというのが本当にしゃらくさかったんだけどそれが激減した。「(いま手が離せないから)ちょっと待って」を減らすことができたのが心底ありがたい

ほかにもびっくりした便利機能が。「呼びかけ」というんだけど、外出中にスマホのアレクサアプリからボタンひとつでエコーを通して会話できるという。トランシーバー的な機能だと思うんだけど、うちの場合は電話を持たない娘と直接話せるということですよ。電話の扱いを知らない小さい子どもと外出先から会話できちゃう。

すごいよね?持たない理由がないと思いました。逆にこれがあれば、小さな子に家でお留守番させるハードルが下がる(ってしまう?)かも。

しかしうちの家電はあらゆる照明やエアコンがスマートホーム対応ではないため、学習リモコン?というリモコン家電をスマート対応する機器があればもっと楽しいことになりそうです。これから夫の目を盗んで徐々にスマート化しようと思ってます。

いやーもっと早く買えばよかった。幼稚園入園前にエコーがあったら、四六時中一緒の育児がいくぶん楽になったと思う。音楽鳴らせるし違う部屋にいてもママの声を聞かせられるし、カメラと連動させてお昼寝の監視もできるし。

おおっとそろそろお迎えの時間なので失礼!

いいなと思ったら応援しよう!