![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140758712/rectangle_large_type_2_462120be2a6db2e1b36f8ed1b159dc11.png?width=1200)
【Nio激安車を発表!!テスラより4,000ドル(約60万円安い)】毎日5分!経済英語NEWS!
おはようございます。
八木翼です。
EV(電気自動車)の価格はどんどん安くなっていきますね。
本当に恐ろしいですが、このままだとどんどん自動車価格は下がっていきますね。
物価は上がっているんですけどね。
個人的には中国メーカーは信用できないのですが、そんなこと言っているのは
我々世代くらいで、若者は特段の違和感は持たないのかもしれませんね。
ニュースを見てみましょう。
Ankiで暗記をしましょう。毎日5分!経済英語NEWS!に登場した単語のanki手帳をシェアしています。
https://ankiweb.net/shared/info/1356411385
(Ankiの使い方はこちら)
https://rs.luminousspice.com/how-to-anki/)
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■【毎日5分!経済英語NEWS!】 20240516
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・このメルマガを毎日読むことで、TOEIC点数の上昇、
TOEIC回答時間の短縮ができます。
既に多くの皆様から、TOEIC点数上昇の
ご連絡いただいております。
感想、質問、要望等ありましたらTwitterで
お気軽に質問ください。
私のSNSは明確にTwitterがメインです。
Twitterはこちら↓
https://twitter.com/tentengu
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━
■■1.英文和訳
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Title:
Nio Launches New Onvo Brand and Car, Undercutting Tesla’s Model Y by $4,000
題名和訳:
Nio、新ブランドOnvoと車を発売、TeslaのModel Yより4,000ドル安価
(1)
Chinese electric car company Nio unveiled its new, lower-cost brand, Onvo, on May 15, 2024, in Shanghai. The first car from this brand, the L60 SUV, will be $4,000 cheaper than Tesla’s Model Y, starting at 219,900 yuan (US$30,439) compared to the Model Y's 249,900 yuan (US$34,617).
和訳:
中国の電気自動車会社Nioは、2024年5月15日に上海で新しい低価格ブランドOnvoを発表しました。このブランドからの最初の車であるL60 SUVは、TeslaのModel Yより4,000ドル安価で、219,900元(30,439ドル)から始まります。これに対し、Model Yは249,900元(34,617ドル)です。
(2)
Deliveries of the Onvo L60 are set to begin in September 2024, with pre-sales starting immediately after the launch event. Nio CEO William Li mentioned potential overseas sales in the future but did not provide specific timelines.
和訳:
Onvo L60の納車は2024年9月に開始される予定で、発売イベントの直後から予約販売が始まります。NioのCEOであるWilliam Liは、将来的な海外販売の可能性について言及しましたが、具体的なスケジュールは明らかにしませんでした。
(3)
Nio has primarily focused on the premium car segment, pricing its vehicles around 300,000 yuan (US$41,500) or higher. Despite expanding into Europe, its monthly deliveries in China remain modest compared to competitors.
和訳:
Nioは主にプレミアムカーセグメントに注力しており、車両価格は約300,000元(41,500ドル)以上です。ヨーロッパに進出しているものの、中国での月間納車数は競合他社と比較して控えめです。
(4)
Competition in China’s electric vehicle market is intense, with new entrants like Xiaomi launching cheaper alternatives. For instance, Xiaomi's SU7 sedan, priced $4,000 below Tesla's Model 3, prompted Tesla to reduce the Model 3's price by $2,000 to 231,900 yuan (US$32,124).
和訳:
中国の電気自動車市場の競争は激しく、Xiaomiのような新規参入企業がより安価な選択肢を提供しています。例えば、XiaomiのSU7セダンはTeslaのModel 3より4,000ドル安価で発売され、これに対抗してTeslaはModel 3の価格を2,000ドル引き下げて231,900元(32,124ドル)にしました。
(5)
Global competition has led to significant tariffs from the Biden administration on Chinese electric vehicles, with a 100% tariff announced. Nio's CEO criticized these tariffs as unreasonable and noted their negative impact on consumers and climate goals.
和訳:
世界的な競争により、バイデン政権は中国の電気自動車に対して100%の関税を発表しました。NioのCEOはこれらの関税を「完全に不合理」と批判し、消費者や気候目標への悪影響を指摘しました。
参考、引用:https://www.cnbc.com/2024/05/15/china-ev-price-wars-nios-onvo-brand-undercuts-tesla-model-y.html
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━
■■2.経済ポイント解説
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それにしてもテスラはなかなか厳しい競争を強いられていますね。
こういった企業がなぜここまで価格を抑えられるのかは、正直分かりませんが、
バイデン政権が中国自動車に100%の関税をかけると明言した中で、
テスラ社はどうなんだろうと思いましたが、テスラの場合は現地生産をしていますので、
問題はないかと勝手に思っています。
ただTSLA株はこの報道を受けてか、力強い相場の中にあるにもかかわらず、下げていますね。
ちょっとここがブレークできないのはきついですね。
少し半導体関連に資金を振りました。
■■■━━━━━━━━━━━━━━
■■3.TOEICで使う英単語3選(要約記事でなく、元の記事全体から選んでいます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)deliveries
和訳: 納車
元の文: Deliveries for Onvo’s first car, the L60 SUV, are set to begin in September, the company said.
(2) modest versus
和訳: 比較して控えめな
元の文: The company has since expanded to Europe, but its monthly deliveries in China have generally remained modest versus the competition.
(3) across the board
和訳: 一律に
元の文: Deliveries for Onvo’s first car, the L60 SUV, are set to begin in September, the company said. (訳の適用例)
■■■━━━━━━━━━━━━━━
■■4.英語問題(TOEICパート7問題をお送りします。こちらはAIに問題を作らせ、解説を私がAIに聞いています。たまに私がAIに質問して解説を肉付けしています。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━
TOEIC Part 7 Question:
Read the following excerpt and answer the question below:
"Global competition from Chinese electric-vehicle makers has also prompted stiff new tariffs from the Biden administration on imports of the vehicles to the U.S."
Question:
What does the term "stiff new tariffs" refer to in the context of this passage?
A) Tariffs that are physically hard and inflexible
B) Tariffs that are considered to be severe and sudden
C) Tariffs that have been simplified and made more transparent
D) Tariffs that are primarily focused on new technology
Correct Answer: B
解説:
この問題では、"stiff new tariffs"の表現が核となっています。「硬い新しい関税」と直訳すると、選択肢Aが魅力的に見えるかもしれませんが、実際のところ"stiff"には「厳しい」という意味もあります。
この文脈では、「中国の電気自動車メーカーによるグローバル競争を受けて、バイデン政権はアメリカへの輸入車に対して厳しい新たな関税を導入した」という意味になります。そのため、正しい答えはBです。
選択肢CとDは文脈から明らかに外れていますが、Aは形容詞"stiff"の誤解に基づく罠となっており、
文法的な誤解を利用した難しい問題設定です。
■■■━━━━━━━━━━━━━━━
■■5.編集後記
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
うーん、テスラは単純にFSDで期待していますが、
車体の製造ではなかなか厳しいかもしれませんね。
中国人は中国人メーカーの物を買うんですかね??
継続は力なり!
だめでもともと!(笑)
八木翼でした。
twitterもやっております。
お気軽にフォロー、メッセージください。
http://twitter.com/#!/tentengu
八木翼のその他の活動
・ バフェットの眼(無料)
http://www.mag2.com/m/0001277652.html
・ バフェットの眼(有料版)
http://www.mag2.com/m/0001595741.html
感想、要望等ありましたら
Twitterにお気軽にご連絡ください。
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━
■■メルマガ説明
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この度はメルマガご購読頂き、誠にありがとうございます。
本メルマガの構成は以下のようになっております。
■1.原文,構文解析,対訳
■2.経済ポイント解説
■3.海外からの気になる経済ニュース
■4.英語問題
■5.編集後記
この学習方法は、継続が大切ですので、
英語を読む習慣をつけるようにしてください。