見出し画像

【アジアの成長を取り込め!!今EVでタイが熱い!!】毎日5分!経済英語NEWS!


おはようございます。
八木翼です。

テスラのニュースではありますが、やはり中国は政治的にどうにもできないとの
予測がありますね。
テスラは中国で工場を持っていますが、これに関税が借るのであれば、
作る場所で消費した方が、トータルのコストを安くできます。

ニュースを見てみましょう。


Ankiで暗記をしましょう。毎日5分!経済英語NEWS!に登場した単語のanki手帳をシェアしています。

https://ankiweb.net/shared/info/1356411385

(Ankiの使い方はこちら)
https://rs.luminousspice.com/how-to-anki/)

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■【毎日5分!経済英語NEWS!】 20240513
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・このメルマガを毎日読むことで、TOEIC点数の上昇、
TOEIC回答時間の短縮ができます。
既に多くの皆様から、TOEIC点数上昇の
ご連絡いただいております。

感想、質問、要望等ありましたらTwitterで
お気軽に質問ください。

私のSNSは明確にTwitterがメインです。

Twitterはこちら↓
https://twitter.com/tentengu

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━
■■1.英文和訳
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
"Thailand's Strategic Role in the Electric Vehicle Future"
タイの電気自動車未来における戦略的役割

(1)
The U.S. government is considering imposing tariffs up to 100% on Chinese EVs to prevent market saturation. Meanwhile, Tesla, facing slowed demand in Europe and the U.S., is exploring opportunities in Thailand, known as the "Detroit of Asia", which offers significant incentives for EV manufacturing.
米国政府は、市場の飽和を防ぐために中国製EVに最大100%の関税を課すことを検討しています。一方、ヨーロッパやアメリカでの需要が減少しているテスラは、「アジアのデトロイト」として知られるタイでの機会を模索しており、EV製造のための大幅なインセンティブを提供しています。

(2)
Tesla is under pressure to diversify its growth away from China due to trade tensions and increasing competition. Thailand offers Tesla a strategic alternative with its robust automotive infrastructure and government incentives aimed at boosting EV production.
貿易緊張と競争の激化により、テスラは成長を中国から多様化するための圧力を受けています。タイは、堅牢な自動車インフラとEV生産を促進するための政府のインセンティブを提供することで、テスラにとって戦略的な代替案を提供します。

(3)
The Thai government's subsidies and tax incentives are designed to attract foreign EV manufacturers and reduce political risks associated with exporting from China. This makes Thailand an appealing production hub for Tesla to serve both Asian and global markets.
タイ政府の補助金と税制優遇は、外国のEVメーカーを引き寄せ、中国からの輸出に関連する政治的リスクを軽減するように設計されています。これにより、タイはアジアおよびグローバル市場に対応するテスラの魅力的な生産拠点となります。

(4)
Despite not qualifying for U.S. subsidies under the Inflation Reduction Act, EVs produced in Thailand are less likely to face high tariffs compared to those from China, enhancing their competitiveness in U.S. and EU markets.
インフレ緩和法の下で米国の補助金の対象とはならないものの、タイで生産されたEVは、中国からのものに比べて高関税の対象となる可能性が低く、米国およびEU市場での競争力を高めます。

(5)
Thailand's discovery of significant lithium deposits could further boost its attractiveness to EV manufacturers, as these resources are critical for battery production. This positions Thailand to potentially become a major player in the global EV market.
タイでの大規模なリチウム鉱床の発見は、これらの資源がバッテリー生産に不可欠であるため、EVメーカーにとっての魅力をさらに高める可能性があります。これにより、タイはグローバルなEV市場で主要なプレイヤーになる可能性があります。


参考、引用:https://www.cnbc.com/2024/05/06/cramer-says-the-sell-off-may-be-over-pointing-to-big-tech-correction.html

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━
■■2.経済ポイント解説
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テスラ株は株価を下げ続けていますね。
EVの競争激化に加えて、FSDも英国で専門の会社が出ていたりするためですね。
ここら辺の会社はNvidiaからも投資を受けているので、
実用化される可能性も十分あるとみていますが、結局、
ハードとソフトの両方を兼ね備えたテスラが強いと思っています。

ハードが限定されるとソフトで設定する条件が少なくなりますので、
安全性は高まると思いますね。
これはiPhoneと自動車会社の関係に似ていると思いますね。

個人的にはTSLAを応援はしていますが、もちろん、
既存の自動車会社との競争の激化はあるんだろうと思っています。

■■■━━━━━━━━━━━━━━
■■3.TOEICで使う英単語3選(要約記事でなく、元の記事全体から選んでいます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)saturation
和訳: 飽和
元の文: The U.S. government is considering imposing tariffs up to 100% on Chinese EVs to prevent market saturation.

(2)subsidies
和訳: 補助金
元の文: The Thai government's subsidies and tax incentives are designed to attract foreign EV manufacturers and reduce political risks associated with exporting from China.

(3)geopolitical
和訳: 地政学的
元の文: What’s called the “China Plus One” supply chain strategy is gaining momentum across industries amid geopolitical uncertainty and the ongoing U.S.-China trade spat.

■■■━━━━━━━━━━━━━━
■■4.英語問題(TOEICパート7問題をお送りします。こちらはAIに問題を作らせ、解説を私がAIに聞いています。たまに私がAIに質問して解説を肉付けしています。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━
Question:
Which of the following statements about Thailand and Tesla is supported by the information in the article?

A) Thailand has already surpassed China in EV production.
B) Thailand's government offers no incentives for EV manufacturing.
C) Tesla is exploring opportunities in Thailand due to its strategic position and incentives.
D) Tesla's entire production has shifted from China to Thailand.

Correct Answer: C) Tesla is exploring opportunities in Thailand due to its strategic position and incentives.

解説:
この問題の難易度を高めるために、選択肢には細かな文法的なトリックや語彙の混乱を生じさせる要素を取り入れています。正解の選択肢Cは、記事の内容に基づいており、テスラがタイでのビジネスチャンスを探っている理由として、「戦略的な位置」と「インセンティブ」が挙げられていることを正確に反映しています。これに対し、選択肢Aは「すでに中国を超えた」という事実がないため不正解です。選択肢Bは「補助金がない」と誤って情報を提供しており、記事の内容と矛盾します。最後に、選択肢Dは「全生産がタイに移った」と誤って表現しており、記事にはそのような情報は含まれていません。

この問題は特に、選択肢に含まれる情報が部分的に真実であるかのように見せかけている点で難しさがあります。例えば、選択肢Dのように極端な表現はしばしば誤りの源泉となります。これを見抜くには、記事の情報を正確に理解し、それを総合的に評価する能力が求められます。また、文法的なエラーや誤解を招く表現に注意深く目を通すことが重要です。

■■■━━━━━━━━━━━━━━━
■■5.編集後記
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
結局のところ為替は155円台に収まっていますね。
介入もこのくらいであればしないということかもしれません。
金利差は縮まっていると思いますので、急激な円高に要注意だと思っています。

継続は力なり!
だめでもともと!(笑)
八木翼でした。

twitterもやっております。
お気軽にフォロー、メッセージください。
http://twitter.com/#!/tentengu

八木翼のその他の活動

・ バフェットの眼(無料)
http://www.mag2.com/m/0001277652.html

・ バフェットの眼(有料版)
http://www.mag2.com/m/0001595741.html

感想、要望等ありましたら
Twitterにお気軽にご連絡ください。

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━
■■メルマガ説明
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この度はメルマガご購読頂き、誠にありがとうございます。
本メルマガの構成は以下のようになっております。

 ■1.原文,構文解析,対訳
 ■2.経済ポイント解説
 ■3.海外からの気になる経済ニュース
 ■4.英語問題
 ■5.編集後記

この学習方法は、継続が大切ですので、
英語を読む習慣をつけるようにしてください。

いいなと思ったら応援しよう!