見出し画像

【今が底??市場は楽観的になっている】毎日5分!経済英語NEWS!

おはようございます。
八木翼です。

市場は楽観的になっている感じが確かにしますね。
一時の失望売りがあり、上値が軽くなっている印象です。

ニュースを見てみましょう。


Ankiで暗記をしましょう。毎日5分!経済英語NEWS!に登場した単語のanki手帳をシェアしています。

https://ankiweb.net/shared/info/1356411385

(Ankiの使い方はこちら)
https://rs.luminousspice.com/how-to-anki/)

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■【毎日5分!経済英語NEWS!】 20240510
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・このメルマガを毎日読むことで、TOEIC点数の上昇、
TOEIC回答時間の短縮ができます。
既に多くの皆様から、TOEIC点数上昇の
ご連絡いただいております。

感想、質問、要望等ありましたらTwitterで
お気軽に質問ください。

私のSNSは明確にTwitterがメインです。

Twitterはこちら↓
https://twitter.com/tentengu

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━
■■1.英文和訳
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Title: "Market Correction May Be Over, Says Jim Cramer"

題名和訳: 「市場の調整は終わったかもしれない」とジム・クレイマー氏

(1)
English: CNBC’s Jim Cramer stated on Monday that the recent market sell-off might have concluded, advising investors to cease waiting for further corrections as buying opportunities.

和訳: CNBCのジム・クレイマー氏は月曜日に、最近の市場の売りは終わったかもしれないと述べ、投資家にこれ以上の修正を待つのをやめ、購入のチャンスとして捉えるようアドバイスしました。

(2)
English: Cramer highlighted that despite the economic uncertainty, the stock market indices rallied, suggesting that perhaps the worst phase of the market turmoil is over.

和訳: クレイマー氏は、経済の不確実性にもかかわらず、株価指数が反発したことから、市場の動揺の最悪の局面が終わったかもしれないと示唆しました。

(3)
English: He mentioned that tech giants like Nvidia and Microsoft experienced significant losses due to macroeconomic factors and investor reactions to the Federal Reserve's anticipated interest rate decisions.

和訳: 彼は、NvidiaやMicrosoftなどのテクノロジー大手が、マクロ経済要因や連邦準備制度理事会(FED)の予想される利率決定への投資家の反応により、大幅な損失を経験したと述べました。

(4)
English: Despite these challenges, Cramer noted that stocks like Microsoft showed resilience with a bounce back after posting solid earnings and successes in their cloud businesses.

和訳: これらの課題にもかかわらず、クレイマー氏は、Microsoftのような株が、堅調な収益とクラウド事業の成功を報告した後に反発を見せるなど、回復力を示したと指摘しました。

(5)
English: Cramer dismissed the notion that he was selectively highlighting declines, asserting that he was instead focusing on historical growth stocks that have been impacted by a shifting market environment since early March.

和訳: クレイマー氏は、彼が選択的に下落を強調しているという考えを否定し、3月初旬から市場環境の変化の影響を受けてきた歴史的な成長株に焦点を当てていると主張しました。


参考、引用:https://www.cnbc.com/2024/05/06/cramer-says-the-sell-off-may-be-over-pointing-to-big-tech-correction.html

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━
■■2.経済ポイント解説
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、市場は全体的に上値が軽いですね。
私が保有しているテスラ株はいまいちですね。
SFDでもう少し高値を追うかと思っていましたが、どうも損感じでは
まだなさそうです。

ここら辺は中国でFSDが実施されてからの投稿に期待したいです。
あと、米国からの訴訟問題がかなり大きいですね。
もう下手なお年寄りが運転するよりも安全なレベルだと思うですけどね・・・

米当局はなんだか規制でがんじがらめにしているように感じます。

■■■━━━━━━━━━━━━━━
■■3.TOEICで使う英単語3選(要約記事でなく、元の記事全体から選んでいます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━
(1) anticipated
和訳: 予想される
元の文: He mentioned that tech giants like Nvidia and Microsoft experienced significant losses due to macroeconomic factors and investor reactions to the Federal Reserve's anticipated interest rate decisions.

(2) rallied
和訳: 反発した
元の文: Cramer highlighted that despite the economic uncertainty, the stock market indices rallied, suggesting that perhaps the worst phase of the market turmoil is over.

(3) indices
和訳: 指数
元の文: Cramer highlighted that despite the economic uncertainty, the stock market indices rallied, suggesting that perhaps the worst phase of the market turmoil is over.

■■■━━━━━━━━━━━━━━
■■4.英語問題(TOEICパート7問題をお送りします。こちらはAIに問題を作らせ、解説を私がAIに聞いています。たまに私がAIに質問して解説を肉付けしています。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━
Question:
According to Jim Cramer, what is the current state of the market based on the article?

A) It is still declining steadily.
B) It is expected to improve as more economic information becomes available.
C) It might have finished its recent sell-off.
D) It is suffering from severe economic uncertainty.

Correct Answer: C) It might have finished its recent sell-off.

解説:
この問題の難易度は高く設定されており、読解力だけでなく文脈を正確に把握する能力も試されます。
文中でJim Cramerは「I think the sell-off could finally be over」と述べています。
この発言は、市場の売りが終わった可能性があることを示唆しており、これが正解のC)に直接対応しています。
選択肢A)は完全に逆の意味であり、D)は記事中で「経済の不確実性にもかかわらず、株価指数が反発したこと」が述べられているため、現在「苦しんでいる」とは言えません。B)は記事の内容とは直接関連がなく、Cramerの発言を誤解することで選ばれやすい誤答です。
この問題では、人々が文中の情報とは異なる選択肢に惑わされることなく、正確な情報を抽出する能力が試されています。

■■■━━━━━━━━━━━━━━━
■■5.編集後記
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、円安が勢いづいてきましたね。
神田財務官も次は様子見の可能性が高いかもしれません。
少なくとも160円行くまでは。

継続は力なり!
だめでもともと!(笑)
八木翼でした。

twitterもやっております。
お気軽にフォロー、メッセージください。
http://twitter.com/#!/tentengu

八木翼のその他の活動

・ バフェットの眼(無料)
http://www.mag2.com/m/0001277652.html

・ バフェットの眼(有料版)
http://www.mag2.com/m/0001595741.html

感想、要望等ありましたら
Twitterにお気軽にご連絡ください。

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━
■■メルマガ説明
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この度はメルマガご購読頂き、誠にありがとうございます。
本メルマガの構成は以下のようになっております。

 ■1.原文,構文解析,対訳
 ■2.経済ポイント解説
 ■3.海外からの気になる経済ニュース
 ■4.英語問題
 ■5.編集後記

この学習方法は、継続が大切ですので、
英語を読む習慣をつけるようにしてください。

いいなと思ったら応援しよう!