【交換日記74日目】一期一会
Добър ден!
どうも、ミナミノツドイの
てんてんでぇす。
おれのケイタの好きなところは
怖いかとみせかけて、じつは優しい
つきはなすとみせかけて、尻拭いまでしてくれる
優しいとみせかけて、サイコパス
そんな二面性があるような感じがしますが
この長い付き合いできづいたことは
彼はどんな人にも同等に接してくれるのです。
そして相手がどんな人でも
全てを許容して、認めてくれる。
それがケイタです。
つまり、仏ですね。
そしてツンデレです。
↑前回のKCの記事はこちら↑
そんな彼はおれと違って、やはりどんな人からも愛される存在なわけです。
人は自分の鏡とはよくいったものです。
人を認めれば、認められ
人を受け入れれば、受け入れられ
人を愛せば、愛される
さすがです。
_____________________
KCからのバトンタッチ
新生活をスタートさせる方に
メッセージをお願いします。
_____________________
新生活!
ワクワクしかしない言葉ですね!新しい生活に不安もありながら、
これから始まる生活に期待して、なにしようかな、何買おうかな、
そんなことを考えてしまいますよね。
でも、実際は覚えることも多かったり、新しい環境で気疲れしちゃったりと
なかなかやりたいこともできなかったりで
人によっては期待が大きすぎて、そのギャップの大きさで落胆してしまうこともあるようです。
新生活というと広義となりますね。
学年が変わる、仕事につく、引っ越す、などなど色々とありますが、共通で
環境が変わる
ということです。
以前の記事でも書いたことがありますが、環境が変わる、環境を変えるということには
大きな力を秘めています。
環境が変わることで、その環境に対応するために心身ともに自ずと負荷がかかります。
その負荷は筋トレと同様に、乗り越えようと身体が自然と強くなっていき、
気づけば慣れてきて当たり前になるのです。
このコロナも同様です。新しい生活様式というどこからともなく生まれ、
浸透してきたこれは、リモートワークを増加させ、配送や出前の常識レベルを引き上げたり、
空調設備やリモート技術の進化を促進したりと、負荷がかかることで
人間やその社会の発展をしていきます。
(もちろん、現状はコロナ渦中であり、慎重に行動はしないといけません。当然ですが、進歩のために戦争や自然災害、交通事故などが起きていいという話ではありません。命あってのことですから。)
というのが、以前の記事の内容だったとおもいますが、そこから一歩踏み込んでお話ししますが、
この環境を変えることは、変えてそれで終わりではいけないのです。
大事なのは変え続けること。
環境が変われば、それに慣れようします。では慣れたら、そのあとはどうなるでしょうか。
慣れたあとは、退化しかしません。
筋トレやランニングも、ずっと同じ負荷の内容では意味がありません。
(持久力が増えるだろ!ということは置いておいて)
おれが一番怖いのは慣れることです。
慣れることで効率的にできることも多々ありますが、効率的にできているということは、
本来ならやっている工程を飛ばしてやっている可能性があるからです。
飛ばしても問題ないことであれば、まぁよいのですが、
もしかしたらその些細なことが、とても重要なことであったりもするのです。
横断歩道、一時停止を通行するときは
右、左、右と見てから通行する。
なんてことは誰でも知ってるわけです。
でも、それを実行している人は小学生2年生ぐらいまでではないでしょうか。
左側通行の日本では、右側が近いので先に右を確認する、その後、左側を確認。
最後に猛スピードでくる車がいないか右を確認して通行するわけです。
そして慣れたころには右左とチラッと見て終わりなるのです。
猛スピードで車が来ているにもかかわらず。
それが慣れの怖いところです。
なのでおれは
習うより慣れろ
という言葉に加えて、
慣れに慣れるな。
それを座右の銘の一つとして、念頭に置いてやっております。
前にも話しましたが、新しい道で通ったり
いつもと移動手段を変えてみたり
人の呼び方を変えてみたり
些細なことですが、それが脳への刺激となります。
また、環境を変える時期のおすすめは
2のつく時です。
2時間、2日、2週間、2ヶ月、2年。
2時間でいったん休憩を挟み、気持ちを切り替える。
2日で本を読み終える。
2週間で電車を1本変えてみる。
2ヶ月でシャンプーを変えてみる。
2年で引っ越す。
とくに2年という期間はとても大事です。
1年目で新しい刺激を与えて、
2年目で1年目を振り返り効率よくできるようにしていく。
逆に要注意なのが
3のつく時です。
1回目の失敗や反省からの2回目
2回目の成功からの工数をはぶいたり、同じことを辿る3回目
3回目から慣れや油断が生じてきます。
よく言うのが、3日、3ヶ月で別れるカップルだったり、免許をとって3日や3ヶ月後に起こる事故
そういうことは慣れから生じていることが大半です。
なので3回目には新しいことをやってみる、注意深くなってみることがおすすめです。
3日坊主にならないように気をつけていきましょう。
以上、てんてんメソッドのコーナーでした!
_____________________
てんてんからまっちゃんへバトンタッチ
プロフェッショナル まっちゃんの流儀
〜家での飲み方〜
_____________________
家で飲むときの作法、楽しみ方、おすすめのおつまみやお酒など、まっちゃんの飲み方を教えてください。
いつもサポートやいいね、コメントなどありがとうございます😊
ミナミノツドイのYouTubeチャンネルもよろしくお願いします。高評価、コメントお待ちしております。チャンネル登録もよろしくお願いします。