
Photo by
t0m0y0
TUFTI実践 観察日記【12~13日目】
【実践してること】
・意識を「気づきの中心点」に置くこと
・次の展開を想像する
12日目
次にどんな展開になってたらいいかを想像する。
を今日から追加。
三つ編みを起動して、再プログラミングをする…手前の話。
再プログラミングするもなにも
この後どうだったらいい?なんて考えたことなかったからムズカシイ!
これってみんなすんなり出来るのかな?
今までは、何も考えず流れに乗ってただけだったんだなってことがよくわかった。
13日目
わからないなりに実践。
・朝、家族みんなが普通に出かけるのを想像。
(ケンカすることだってあるし、特に何事もなく出かけることって当り前
じゃないよな、と思った。)
・仕事中、夫と険悪になりかける。(一緒に仕事してます。)
一旦席を離れて、戻るときに普通に話ができてるところを想像しながら戻
る。
みたいな感じで実践。
「~を想像」と書いたけど「いくつかパターンがあるならこの現実を選択したい」というような感覚で「こうであったら私はうれしい」という状態を選択してみた。
なんとなく、うまくいった気がする...。
・夜、息子と夫が夜の練習から帰ってくるとき、最近険悪な感じで帰ってくることが多いので、ごく普通に話しながら帰ってきたときの自分を想像。
(他人は変えられないというから自分がどういう状態かを想像。)
無事、ごく普通に帰ってきたのですが、その後の展開がいつもと違う...。
一緒に練習している友達から「明日K高で一緒に練習しよう」とお誘いが。
特筆するような出来事ではないけど、なんか自分の中で「ん?」となった。
いいなと思ったら応援しよう!
