見出し画像

脱ニート!内定取れて意気揚々とゲームしてるアライさんに親は苦言を申した(‥‥のだ)

前の投稿から早3か月。

院卒ニートだったアライさんは内定を手に、年越しまでの日を数えるほどには余裕を持つことができるようになったのだ!

希望通りの事務職で、地元で勤務できるという条件に見合う求人は見つかるまでは長かったけど、いざ見つけてから内定取るまでは一瞬だったのだ!

まぁ、それまで色んな業界、色んな業種の面接を得たのだけれども。

ルート営業、生命保険営業、人材広告、経理、スマホアドバイザー、商工会議所etc

まぁ迷走したなーと思うのだ。ルート営業なんて筆記は満点だったのに適正検査が営業向かな過ぎて落とされたのだ。

短期離職だから、院卒で職務経験なしで年齢高いから、コロナ禍で求人少ないから、

いろんなコンプレックスと言い訳を胸に3か月間よくやったのだ。

と、3か月間死に物狂いでやってきたというのは嘘になるのだ。

正直この3か月間はニート生活を謳歌してたのだ。朝遅く起きて、テレビ見ながら飯食べて、ネット見てゲームして、

もっとも実家暮らしで朝遅く起きてたら、朝6時起きの親に嫌味言われて朝だけでも早く起きたけども。


1つ分かったことは、働かずだらだら何もしない日々は楽だけれどもそれは決して幸せではないのだ。

普通なら働いている年齢。家庭を築いている同期もいるのだ。そんな中、働きもせず大学生時代と何も変わらない自堕落な生活をしているアライさんは死んだ方がいいのだ、と何度思ったことかなのだ。

アライさんにはニート適正があるなーなんて思い上がりは数日で消えたのだ。ただただ不安。それがニートの実情なのだ。現実逃避なのだ。

でも、決してすべてが悪かったわけでもないのだ。自分の時間が増え、大学時代の友人とリモートでしゃべったり、人生について考えることしばしば。実家の親と過ごす時間が増え、コロナに怯えることもなくゆっくり過ごせ、家事の手伝いというか無償で使える労働力としてさんざん小間使いされたのだ。あれ?そこまで‥‥‥なのだ?

とにかくオスのアライにとって、事務職の内定は、女性向け求人が多い中、よく取れたものなのだ!

事務職適正があるのもあるし、残業少ないし、肉体的負担やストレスフリーでライフワークバランスなのだ!

と、脱ニートして年越しまだかなーなんて意気揚々としているアライさんに父親から

「まだ公務員も受けれるから考えとけ」

‥‥‥え?

いや、安月給だからか人生設計どうすんの?的なやつなのだ?

公務員は安定言うけど、父親のいう公務員先は屈強な精神力を持ったものだけが壊れずにいられる…なんてとこなのだ。

クソザコメンタルのアライさんにそれはねぇ?

伊達にアライさんやってないのだ。

と、ありがたくもアライさんの将来について真剣に心配している親に免じてアライさんも年越し気分を少し抑えて真剣に考えてみるのだ。

事務職。安月給の代わりに時間がある。

今まで手を出せなかったゲーム三昧できるなーなんて考えていたけど、そこは適度にお金について色々勉強していこうと思うのだ。(あくまで予定)

保険や資産運用、税金etc…

時間があるからこそ、他のワーカーよるも賢く謙虚にお金を貯めて人生設計するのだー!

と、とりあえず自分の人生のために時間は有効にということで来年の抱負はいいのだ?


その他、やっぱり副業というワードが出てくるのだ。

事務職は時間があるから副業に最適!

‥‥‥誰が言ったのだ?

時間がある言うても土曜出勤もあるから休みはそこそこなのだけれでも、やっぱり収入なければ何もできない世知辛い人生。少しでも手に職という訳で調べてみたのだ。

ライター職。まぁこのあたりなのだ。過去に1年間ブログをやり、その界隈でのブログランキングの首位をキープし続けた実績もあるアライさん。今こうして書いている文章が多少読めるものであるのもその時の貯金なのだ。

いきなり記事の案件…なんてその界隈についてノー知識だからとりあえず3か月前に少し触ったnoteで肩慣らしなのだ。


そろそろ読み飽きてくる頃だろうから、最後に一言。


漠然とした不安なんてものは自分ではどうすることのできないものが大半で、悩んだところで仕様がなく、そんな不安は変化があると前向きに考えるようになる程人間は気分屋なのだ!