![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96633766/rectangle_large_type_2_4a25e0ac6024ef0667304c8706db4065.png?width=1200)
外と中の違いに、自分でもびっくり
子どもの頃って、日々、新しい発見があって
毎日、なにかに感動している状態。
そして、なんでもやりたがる。
うちの子どもは卵を割るの、好きでした。
外側は、固くてまるいのに
内側から、まったく違う
とろとろな中身が出てくるのが
すっごく楽しいんですよね。
「うぉ~、想定外!」って。
天然のマジック。
あっ、あと、カボチャを割る時も、
私は子どもに地面に落としてもらっていました。
丸々一つを包丁で切ると
皮が固くてちょっとした力仕事になるけれど
子どもに落としてもらうと楽々、中身が出てきます。
これも、子どもの大好きなお手伝いでした。
この外と中のギャップ。
人も同じだと思うんです。
自分で自分のことを「こんな人」と思っているイメージと
実際に秘めている『命の願い』や『可能性』が
まったく違ったりすること、多いですよね。
わかれば、使えるそのチカラ。
この『素敵な中身』の発見と感動は、
コーチングの醍醐味の一つです。
今日のブログのテーマは
『外と中の違いに、自分でもびっくり』です。
てんちゃんとちーちゃんの会話をお楽しみください。
https://tenshi555.com/blog/2982/
ではでは、今日もあなたに幸あれ。