![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108140553/rectangle_large_type_2_eadd0080e2291747b4162b4f60cb438a.jpg?width=1200)
kopi amanaのお話し会& ドリップWS
こんにちは〜
ten・sen奈良です♪
お待たせ致しました
今週末6/18
kopi amanaのお話し会やります☆
今回はご要望の多かった
ドリップWSも行いますよ♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108139795/picture_pc_d63edb614dac45cb3fe018bfedcdea11.jpg?width=1200)
会場は
先日オープンした
青梅の古民家 ウェルネスビレッジ
「成木の杜」さんで開催します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108137541/picture_pc_c91fa21f1294309c0c6b0fcd09da4ec8.png?width=1200)
・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
私からちょっと珈琲のお話し
・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
Cafe ten・senでご提供の珈琲は
アユールヴェーダセラピストでもあり
珈琲焙煎士の松本舞さんが焙煎しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108137885/picture_pc_83f3abdc56186a9260cce71004ff24d3.png?width=1200)
こちらの珈琲を扱うきっかけは
私がカフェを開業の際
以前から珈琲を飲むと大抵、
気分が悪くなることから
自分が調子が悪くなるものを
お店で提供するのは抵抗があり
珈琲を出さないお店にしようと思って
いました。
しかし珈琲好きの舞さんから
その珈琲で体調を崩す理由を
聞きました。
詳しく知りたいので
そのお話しの出処の
アームズ珈琲®︎さんの
竹林さんを訪ねました。
そこには日常
聞けないお話しばかり。
いままでの調子の悪さの理由が
分かり腑に落ちました。
そしてどうしたらその理由を
取り除けるのかも学ぶことができました。
「珈琲の生豆を50℃のお湯で洗い
蒸し焙煎すること」
と
常識を覆す?「ドリップ方法」
これで改善できるそうです。
体質の差なのかなと諦めていた珈琲に
光がさした瞬間でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108137982/picture_pc_78565dd3c2ae0e45cf73bf9d62cf5282.png?width=1200)
もちろん情報を鵜呑みにせず
体感的に実践、体をはり
従来の珈琲と比較をしました。
明確にその差が出ました。
クリアそのもの。
冷めてなおおいしい。
しばらくして味覚のみならず
五感も鋭くなりました。
珈琲を変えただけでここまで
変わるということは
やっぱり何かあるのだと確信しました。
世界観変わります。
しかし商売からすると
洗って蒸し焙煎するなんて
非効率極まりない。
こんなこと誰もやらない。
だから広まらないだろうとも
思いました。
くせ者はこの“効率の良い商売”という見方の
歪んだ考え方をもつこと。
お金を効率良く稼ぐために
“安心安全”は二の次。三の次…
だから世の中添加物を平気で
使えるし、消費者も平気で取り入れるのだと
思います。
なかなか世界が変わらないわけです。
これ言い出したらキリがないですが…
話広がりすぎた?(^^;;
人様の口に入れるもの
できる限り
手間暇かけてより良いものを提供するのが
プロというもの。(そうありたい)
私たちの日常身近な珈琲を
もっと安心安全に取り入れるために
また、珈琲やその他のものやことも含め
私たちの手元に来るまでの
見えない背景やその後に及ぼす影響までを
トータルに考えカタチにし伝えること。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108138119/picture_pc_b659664f653d1b5e00e89a0f5d0d5ab8.jpg?width=1200)
Cafe ten・sen & kopi amanaは
こんな思いから活動しています。
まぁ
単純に自分たちの思う
おいしいを表現している
だけなんですけどね(^^)
・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
さて話 長くなりましたが
知られざる珈琲の秘密を
この機会に聞いてみてはいかがですか?
・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
「コーヒーの世界観が変わる
アームズ珈琲®︎のお話会&ドリップWS」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108138195/picture_pc_854d7665260fe627d4eaa7b82f7598b9.png?width=1200)
詳しくはリンクの
イベントページからどうぞ✨
#kopi_amana
#50度洗蒸焙煎珈琲
#アームズ珈琲®︎
#アームズメンバーの店
#cafetensen
#日高市