![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120076445/rectangle_large_type_2_b5766e6161fa39479f5a576e0d0b08cd.jpg?width=1200)
22弾デッキビルド杯入賞『連鎖類超剛撃目』
こんにちは。テンセと申します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119962543/picture_pc_3ab1e6c532d9d2fa5e952f7b3252090a.png?width=1200)
ということで、第22弾デュエプレデッキビルド杯入賞デッキ『連鎖類超剛撃目』の成り立ちやコンボの解説をしたいと思います。
デッキの成り立ち
デッキのアイデアを思いついたのは《チェインレックス》のカード情報公開日。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119953263/picture_pc_3d21aab60426d21d4f00f2d8f12a985f.png?width=1200)
《チェイン》から連鎖させる自然のクリーチャーを探していたところ、《ドルゲーザ》《ユキムラ》《キリノ》などジャイアントのメインカードのコストが偶数に集まっていることに気がついた。
《チェイン》→《ドルゲーザ》→6コスジャイアント→《キリノ》→2コスジャイアントまで連鎖させれば《ユキムラ》まで繋がるな...
そう思い、2コスジャイアントなんて居たっけ?とカードリストを調べてみると...
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119941576/picture_pc_a804a615fd18d8f0f7db0691b6be9e0c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119941579/picture_pc_234cb2fd85134e582b1d819f656f6cf8.png?width=1200)
なんか居た。1弾出身の虫。
そこから、
6コスジャイアントを《奇兵の超人》にすると《ユキムラ》確定サーチもできるし面白そうだな...
《奇兵の超人》から《ダヴィンチ》もサーチできるな...
などとアイデアを成長させていって出来上がったデッキがこちら。
デッキリスト
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119942231/picture_pc_1b2af5f5ed8005dc06ba686cb4ead7d4.png?width=1200)
連鎖の着地地点は《ヴィレム海舟》と《ガラムタ》。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119959426/picture_pc_7b28c92488ff64c4ef5535d1f3a5338b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119959427/picture_pc_81396d72f648d96c795ec4977586b881.png?width=1200)
ジャイアントとドラゴンへのSA付与とトリガー封殺で確実に勝利することができる。
さらに、連鎖の選択肢としてピン刺しジャイアントを追加で4種盛り込んだ。
(リプに動画を載せているのでそちらも是非)
メインコンボ解説
《チェインレックス》召喚から《ガラムタ》《ヴィレム海舟》着地までの流れを解説する。
○場にジャイアントがいない場合
11マナ以上溜めて《チェイン》召喚。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119959453/picture_pc_8de798da069a6bf3119e5f5f7cb1d35b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119959455/picture_pc_17be3ea02db751892a6b0ebd44ae48d7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119959456/picture_pc_b7f43565188e49b9eaafa2e87d97174a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119959457/picture_pc_6825242be23f78e07ef674496b003c27.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119959460/picture_pc_1976559916aab6c502f495f9b05f4c81.png?width=1200)
と連鎖させ、場にジャイアント4体を揃えて手札に《ユキムラ》《ダヴィンチ》を持ってくる。
次に《ユキムラ》を《アンビション》などからGゼロで進化。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119959575/picture_pc_4cac8b2cb2cd318f5560c12f7f87832f.png?width=1200)
もし《ダヴィンチ》が全てマナに埋まってしまっていてもここで回収することも可能。
なお、回収はランダムな模様。
そして任意マナ回収後のマナチャージが偉い。
この後マナから出す《ガラムタ》《ヴィレム》《トルム》3種のパーツを《ドルゲーザ》《タカスギ》から引き込んだ後でマナに送ることができる。
その後、《ユキムラ》に反応した《チェイン》の効果で《ガラムタ》が連鎖。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119959606/picture_pc_8738c9c88006267b23adc89f6c7b2bd9.png?width=1200)
続けて《ダヴィンチ》を《ドルゲーザ》か《ユキムラ》の上に進化。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119959634/picture_pc_fcab3bcdb8911ddea8bb60e7a85f16a6.png?width=1200)
《ダヴィンチ》自身のソウルシフトと《キリノ》の2軽減が乗り、11 - 8 - 2 = 1マナで出てくる。
最後にSA付与要員の《ヴィレム海舟》が連鎖。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119959668/picture_pc_6e62790c9bca803d78d91c29676fad61.png?width=1200)
おまけに7コスの《トルネードムーン》まで連鎖させることもできる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119959678/picture_pc_5aa3a4a386582a6e04ede5eac2c338f8.png?width=1200)
相手の場にブロッカーがいる時は《トルム》のブロックされた時にブレイクする効果と大量打点で攻めるプランを取る。
もしトリガーでジャイアントが破壊されるときは《キリノ》でセイバーでき、《ダヴィンチ》の効果でマナから2体目の《ヴィレム海舟》が飛んでくる。
また、途中で《ダヴィンチ》や《トルム》を《ユキムラ》の上に重ねることで、再びGゼロ条件を満たした《ユキムラ》の2体目を出して打点を増強することもできる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119959814/picture_pc_41ba1aafffd1edc2af81ba3dd3580761.png?width=1200)
なお、《ガラムタ》がマナと手札のどちらにも無い場合、《ユキムラ》より先に《ダヴィンチ》を出して《ヴィレム海舟》の出た時効果で《ガラムタ》を気合いで引き込むルートもある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119960012/picture_pc_b52be1377842dc850d6a7cd7810c79e6.png?width=1200)
○場にジャイアントが既にいる場合
今解説したコンボは最終的に《チェイン》+ ジャイアント4体 +《ガラムタ》+《ヴィレム海舟》の7体で場が埋まるので、《チェイン》を出すタイミングで《ドルゲーザ》などが場に残っている場合はそのままだとコンボが完成しない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119960718/picture_pc_aa1c4c044f94e010f4b0456dba731dc0.png?width=1200)
・ジャイアントが4体揃っていれば《アンビション》や《キリノ》を出さない
・《ドルゲーザ》のところで代わりに《ユキムラ》
・《タカスギ》のところで代わりに《アスラ》
・《タカスギ》のところで代わりに《ガラムタ》
このように、場、マナ、手札と相談しながら臨機応変に連鎖させていく必要がある。
改造案
今回は《キリノ》《ドルゲーザ》でいつものジャイアントの動きも取れる構築で組んだが、《チェイン》からの連鎖に特化させた構築も考えてみた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119963626/picture_pc_5df168b97f3231d0ef41deabbb135b9e.png?width=1200)
2→4→6→10の黄金ルートで《チェイン》に繋げる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119988128/picture_pc_da1442922ab210cbe2b33e87c8bd76e2.png?width=1200)
こっちはジャイアントを並べて《ユキムラ》を出すことを諦めた型。
《チェイン》《エレガンス》《ガラムタ》《キリノ》《クリクリ》と繋いで《ダヴィンチ》を回収し、《ダヴィンチ》《ヴィレム》に繋ぐ。
なんかこっちのが強そう。
余談だが、《チェイン》と《ガラムタ》のワンショットデッキをランクマで使いたいなら《レオパルドホーン》《キリュー》のギミックを組み込んだこちらのデッキがおすすめ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119961775/picture_pc_470468864d63cbcb84046a32cbd151b8.png?width=1200)
プラチナ帯ならギリ戦える。
他にも《チェイン》を使った面白いデッキがビルド杯にたくさん投稿されているので、カードリストの《チェインレックス》が化石になり始めているそこのあなたはぜひ超連鎖を体感してみてほしい。
おわりに
前回の『不敗秘伝バベ・ピエロ』に続いて2弾連続での入賞を達成できた。
二度目の入賞はもちろん嬉しいが、今回感じたのは何よりもビルド杯期間中の体験が最高に楽しいということ。
今まで使ったことのないカードに触れたり、未知なるコンボを発見したり、他の作品に衝撃を受けたり、ネタデッキを投稿しあったり......。
これからもデッキビルド杯を通じて、デュエプレを「カジュアル」に楽しんでいきたい。