見出し画像

【遊戯王】刀皇−GenerationNext【デッキ紹介】

はじめまして。
TenRockと申します。

先日、人生初のオフ会であるハイパーウルトラ迎春オフ(ハルオフ)に参加させていただいたのですが、
参加された皆さんがオフ会の感想やデッキレシピを記事にされていることに触発され、この度ペンを取った次第です。

今一番気に入っているデッキの紹介になりますが、
こういった書き物は初めてのため、読みにくい部分もあるかと思います。
優しく温かい目で見ていただけますと幸いです。

皆さんの優しさに感謝です


◆今回の主役について

さっそくですが、今回の主役をご紹介します。
《刀皇-都牟羽沓薙》です!

完璧なビジュアルとトリッキーな効果に一目惚れしました。

男の子はみんな大好きなイラスト


・強み

なんと言っても豪快なリセット効果!
性能は業界最高峰になります。

発動と処理のタイミングが違うため、《サイコ・エンド・パニッシャー》などの「発動した効果を受けない」系も問題なくお掃除してくれます。

デュエリストは全員ドロー中毒者のため、
複数枚ドローの可能性を秘めているのも◎ですね。


・弱み

今回は遊作の力を借りて紹介していきます

自分のターンに召喚する場合、キレイに掃除された空っぽのフィールドで相手ターンを迎えることになるため、相手の潤沢な手札で一方的に蹂躪されます。

また、スピリットらしく特殊召喚が出来ないので、必然的にこのカードへ召喚権を使用することになります。最上級モンスターなため別途リリース要員も準備する必要があります。


・課題

効果が強力な分、弱みが致命的なので、デッキと呼べるものにするためには下記の課題を解決する必要があると考えました。

①相手ターンを生き残る方法
②召喚権を使わずに展開する方法
③強みを活かす方法

なんとかしろ遊作


◆課題解決編

・①相手ターンを生き残る方法

刀皇を使用する上で最大の課題です。

相手のターンに召喚すればいいという話もありますが、効果の性質上、決まると無抵抗な相手のライフを削るだけの作業となります。
複数あるサブギミックの1つであれば面白い要素だと思うのですが、それをメインとすることに楽しさを見出せなかったのと、数回決まったら飽きると思ったので今回は避けました。
 ※個人の感想です
    他の意見や考えを否定するものではございません

搦め手を避けるとなると、正面から相手の攻撃を凌ぐ手段が必要になります。

相手ターンに手札から使えて攻撃を受けきり、あわよくばリリース要員としてフィールドに残って、後続のサポートまで出来るような夢のカードは流石に…



ありました
(この流れを一度やってみたかった)


みんな大好きパワーオブジエレメンツに収録された《E・HERO スピリット・オブ・ネオス》です。

相手ターンに手札から特殊召喚できて戦闘で破壊されないため、すべての攻撃をガードしてくれます。

ネオスは防御手段だと十代も言っています

さらにデッキから関連カードをサーチして返しのターンに厚みを出すことができ、HEROという恵まれたカテゴリに属しているため自身のサーチも容易です

刀皇と同じ戦士族のためサポートを共有することまで出来る最高の相棒を発見しました。

これで相手ターンを怯えて過ごさずに済みます。
1つ目の課題解決です。

暴力と書いてパワーオブジエレメンツと読みます


・②召喚権を使わずに展開する方法

刀皇に召喚権を使用するため、召喚権なしで刀皇のサーチやリリース要員の確保が必要となります。

刀皇とネオスが属する戦士族のサーチ方法としては《聖騎士追想 イゾルデ》や《焔聖騎士導-ローラン》が挙げられますが、召喚権なしで出すとなると一苦労です。

どうしたものかと考えていた時、あるカードに出会いました。
刀皇と同じサイバーストームアクセスに収録された《超重神童ワカ-U4》です。

規制かからなくてよかった

このカードの無茶苦茶っぷりは皆さんご存知でしょうが、召喚権なしで5・6・8のシンクロを行いながら1・8のペンデュラムスケールを揃えることが出来る、まさに神童です。

このデッキで言えば星5のローランをシンクロしながら、《V・HERO ヴァイオン》や《ヒーロー・キッズ》をペンデュラム召喚するだけで容易にイゾルデまで繋がります。
ペンデュラムでの大量召喚でリリース要員も確保出来そうです。

墓地に魔法・罠があると展開出来ない制約がありますが、刀皇で戻せば何度でも使えるので相性◎。
同じ弾に収録したということは一緒に使えということなので大人しく採用します。

これで2つ目の課題も解決です。


・③強みを活かす方法

弱点は克服しました。
最後は強みを最大限伸ばす方法です。

刀皇のリセット効果に対して自分だけズルしたいという考えから、”デッキに戻らないモンスターを出すこと” と ”リセット後に動くこと” の2つを思い付きました。
(①の課題解決にも繋がります)

まず、”デッキに戻らないモンスターを出すこと”についてです。

全1万枚を超える遊戯王カードの中には、「デッキに戻す事はできない」効果を持つカードが4枚だけ存在します。

幻神獣族より少ないです

この中に上述した《E・HERO スピリット・オブ・ネオス》でサーチ出来るカードがありますね。
そう、同じくパワーオブジエレメンツに収録された《フェイバリット・コンタクト》です。

素材にネオスを含むことで、刀皇の効果を使用しても《E・HERO アブソルートZero》や《E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン》を残して相手ターンを迎えることができます。

すべてを飲み込むような攻撃を受け、それでもなお立ち続ける英雄って感じでカッコイイですよね。
味方からの攻撃なんですけど。

マイ フェイバリット ヒーロー


また、「カードの効果を受けないモンスター」も同様にデッキへ戻りません。
探したところ、奇跡的にこのデッキで出しやすいモンスターを見つけました。
それが《剛鬼ザ・パワーロード・オーガ》です。

モチーフは力道山

剛鬼リンクモンスターの中で唯一剛鬼を素材に指定しないカードで、イゾルデからヒーローキッズを呼ぶだけで召喚できます。お手軽さに釣り合わないパワーを有しており、もっと流行っていいような気がしますが、他に使用してる人を見たことがない不思議なカードです。

これらの”デッキに戻らないモンスターを出すこと”で、このデッキのが出てきたような感じがします。

遊作もこう言ってます


次に”リセット後に動くこと”についてです。

刀皇のリセット処理はエンドフェイズに行いますが、エンドフェイズは効果の処理順を自由に選べるため、リセット処理後に展開することも可能です。

エンドフェイズに効果を発動できてフィールドに展開できるカードといえば、そう、メルフィですね。

刀皇の大量ドローによる手札超過の軽減策としても優秀なのですが、パワーオブジエレメンツにて登場した《メルフィー・ラッシィ》によって、相手ターンシンクロの力を得たので有効活用します。

パワーオブジエレメンツ最高 パワーオブジエレメンツ最高


この力で何をするかと言えば、相手ターン中に《甲化鎧骨格》のシンクロ召喚を狙います。
刀皇込みで毎ターンシンクロ召喚が可能なため、ライフを削られません。無敵です。

戦闘ダメージもです

弱点克服の延長でもありましたが、刀皇の効果を有効に活用できるようになったかと思います。
これで3つ目の課題もクリアです。


◆デッキレシピ

ここまで読んでいただきありがとうございます!
前置きが長くなってしまいましたが、レシピです。
(サイドは候補なので気にしないでください)

すべての採用理由を説明すると大変なので、気になる方はTwitterへお気軽にご質問ください。

2023/08/08 現在


◆展開例

展開例は1つだけ、軽い採用理由の説明を兼ねて、ここまであまり紹介しなかったカードを使用した展開をご紹介します。

必要札:ワカU4 + 戦士2体
 ※ワカU4はバイQでもOK
 ※戦士2体はヴァイオンやキッズの場合1体でOK

ワカU4 + ヒーローキッズの例


①ワカU4のP効果で特殊召喚&ベンKをセッティング後、ダブルホーンをサーチし、ローランをS召喚。

②ヒーローキッズをP召喚し、効果でデッキからヒーローキッズを特殊召喚後、イゾルデをL召喚して刀皇をサーチ。
③イゾルデの効果で妖刀竹光を墓地へ送ってリナルドを特殊召喚し、妖刀竹光と黄金色の竹光を回収&使用で2ドロー。
④リナルドとローランでドロドロゴンをS召喚。

⑤ドロドロゴンとイゾルデでアルビオンをF召喚し、アルビオンの効果でグランギニョルをF召喚してネオスを墓地へ。
⑥アルビオンとグランギニョルでフェルグラントをX召喚し、アルビオンを切ってフェルグラントの効果を発動。
⑦エンドフェイズにアルビオンの効果で気炎をセットし、ローランの効果でスピリットオブネオスをサーチ。

最終盤面

手札2枚から
 ・戦士族2枚サーチ
 ・2ドロー
 ・1と8のペンデュラムスケール
 ・フェルグラント(刀皇で戻らない)
が展開できました。
儀式以外全て(F,S,X,P,L)の召喚法を駆使しています。

更に、気炎でシャイニングネオスウィングマンを落とすことができるため、初手にフェイバリットコンタクトかスピリットオブネオスを持っていれば、相手ターンにシャイニングネオスウィングマン(刀皇で戻らない)の召喚も可能です。

遊作もこの表情です

正直、自分の想像以上にサーチと展開ができるためカジュアルで使っていいものか考えましたが、ハルオフでは負け越したため問題なさそうです。


◆最後に

拙い文章を最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます!!

勝っても負けても使っていて楽しいデッキが作れたかなと思います。

遊作もこう言ってます


相手の動きを何度も見れて、負ける場合でも「覚悟」ができて「幸福」になれますので、よければ皆さんも刀皇を使って見てみてください!

神父もこう言ってます

ニューロンでも公開しており、そちらに備忘録として採用理由を記載しております。
ニューロンと本記事にいいねを押していただくことで、1人の人間を幸福にすることができます。
よろしければお願いします。
#遊戯王ニューロン

今後はちょくちょくオフ会などに参加したいなと思っていますので、もし、どこかでデュエルする機会があればよろしくお願いします!!

以上、ありがとうございました!!


◆2024/2/21 追記

複数回のオフ会参加を経て、デッキ紹介時からレシピが変更になっているためオマケとして記載します。

2024/2/21 時点

大きな変更点としてはメルフィ関連を抜いて、ラー関連、マキュラ、マジックカード「クロスソウル」を追加しています。

メルフィは無限耐久を実現しますが決め手にはならず、デュエルを長時間化させる原因となっていました。オフ会という限られた時間で複数人とデュエルする環境ではイマイチに感じたので、一旦抜いています。

追加したラー関連はガーディアンスライムでのガードが可能かつ、不死鳥は刀皇で戻らずに球体形をフィールドに残してくれるので、球体形が自分のターンまで残れば再び不死鳥を出せます。
また、ガーディアンスライムが水属性なのでZeroが出せるようになったことや古の呪文でアドバイス召喚権が追加できるのも大きいです。

マジックカード「クロスソウル」は、刀皇の召喚権を追加できるだけではなく、耐性持ちの相手をリリースしたり、刀皇の効果で墓地へ送られるカードを減らせたり、相手がアドバイス召喚してもエンド時に戻せたりとかなり相性がいいです。

マキュラはフェイバリットコンタクトを自分ターンに発動できるように採用しました。
罠という性質上、刀皇の効果を使う前のターンにセットしておく必要がありますが、マキュラはそのタイムラグを解消してくれます。

新しく採用したカードでデッキの柔軟性と派手さがが向上していると感じています。

いいなと思ったら応援しよう!