見出し画像

【飲食店の経営】飲食店のSNSの使用方法 SNS媒体のそれぞれの特徴と使い分けについて

はじめに

昨今は、SNS集客をしている飲食店がほとんどです。
しかし、X(旧Twitter)やInstaglam、Facebookなど、SNSには様々な種類があり、どれを使って良いかわからない方も多いのではないでしょうか?

本記事では「なぜSNS集客をしたほうが良いのか」、「どのSNS媒体を使った方がよいのか」などを解説していきます。

私たち店舗高値買取センターは、日本の飲食店を盛り上げるため、
noteにて飲食店経営について発信をしております。

飲食店のSNSを使った集客

現在、飲食店を訪れるお客様は、事前にInstagramやX(旧Twitter)、Faceboook等を利用し、SNSでお店に行く前にお店の情報を検索し、「どんなメニューがあるのか」「どんなお店の雰囲気なのか」などを調べてから来店する方が増えています。そのため近年では、「近くにある店舗だからいく」から「遠くても美味しそうだから行く」という傾向が強くなっています。

SNSの発展により遠くても来店して頂けるチャンスが生まれた今、SNSで集客をしない手はありません。実際、現在飲食店によるSNSを使ったお店紹介や、メニュー紹介は当たり前になってきています。
自ら情報を発信し、お店の強み、メニューを伝え、投稿を見た人の来店意欲を搔き立てていきましょう。

SNS集客の特徴

SNSを通じてできる事は多くあります。
例えば以下の内容です。

  • 商品PR

  • 店舗情報発信

  • お客様とのコミュニケーションツール

  • 採用活動

一番想像しやすいSNSの使用方法は、商品のPRかと思います。
例えば、企業が見て欲しい商品を写真に撮って投稿し、インターネット上でお店の事を見てもらえるようになります。また、一度載せたら自分で消さない限り写真は残り続けるので、お店の記録としても残しておくことが可能です。

その他、SNSの強みとしては「拡散機能」です。自分が良いなと思った投稿を友達や知り合いと共有することが可能です。これは、現代の口コミ拡散とも言えます。その他、職人の採用や、アルバイト募集などを、SNSを通じて行うこともできます。

次に、Instagram、X(旧Twitter)、FacebookのそれぞれのSNS媒体の特徴を説明します。

Instagramの特徴

Instagramは、画像と動画でお店のアピールが行える媒体です。2017年の流行語にもなった「インスタ映え」という言葉は皆さんご存じかと思いますが、「映え」というのは、写真や動画の、見た目がいい、写りがいいものを指します。そのため、他の媒体より、綺麗な写真を投稿することが肝心です。

特に飲食や、コスメ、アパレルの店舗紹介が多く、10代から30代をメインとした幅広い世代に利用されています。また、スライドショー形式で画像や動画が24時間限定で公開できる「ストーリーズ」は、ライブ配信や当日のお店の状況を投稿することに向いているため、機能ごとに何を投稿するか使い分けましょう。

Instagramでは、X(旧Twitter)やFacebookと違い、投稿する際には画像の添付が必須なため、画像や動画で「魅せる」投稿を心がけましょう。

お店のお料理をメインで発信したい場合はInstagram

Instagramは若い世代の関心が高く、お店のメニューや場所を紹介するのに最適です。また、従業員の紹介等をストーリーズで行うこともおすすめです。また、投稿内容に関連したハッシュタグの検索で投稿写真を探すことが多いため、ハッシュタグも利用しましょう。

検索数が多く、投稿内容と関連しているハッシュタグを複数付けると検索されやすくなり、見つけてもらいやすくなります。その他、サムネイル(投稿の1枚目の画像)で「映える」写真を使うことでクリック流入数の増加を目指しましょう。

ストーリーズ機能では、リアルタイムでの「オープンしました」「今日のランチメニュー」「本日の日替わりメニューなど」タイムリーな情報の投稿がオススメです。

X(旧Twitter)の特徴

日本では10代~20代の利用者が最も多い媒体です。また、投稿する際には、140字までと文字数制限が設けられているため、伝えたいことをまとめて、分かりやすく投稿することが重要です。

また、シェア機能の効果が一番見込めるのはX(旧Twitter)です。他の媒体よりも拡散する機能が普及しているため、投稿内容が気に入ってもらえれば1人から2人、2から3人と、より多くの方に知ってもらうことが可能です。

中の人の温かみを発信したい場合Xは(旧Twitter)

X(旧Twitter)で注目したほうが良い数値はインプレッション数です。これは、ツイートがTwitterで表示された回数のことを指します。ツイート後には投稿した時間帯に対してのインプレッション数を確認して、少なければ時間帯を変えて投稿してみるようにしましょう。ユニークな中の人の投稿ができれば拡散されるのも早いでしょう。

画像と動画の同時投稿や、複数の動画が投稿できるようになっており、インスタグラムのストーリーズ機能と同じく、リアルタイムでの「オープンしました」「今日のランチメニュー」「日替わり」などの投稿を行うことをオススメします。

Facebookの特徴

最後にFacebookでは、30代中盤から50代の利用者が多く、趣味での利用よりも仕事上の繋がりを目的として利用している人が多い傾向にあります。

またInstagramとは違い、投稿は画像を付けなくても行うことが可能です。文章だけの投稿、文章と画像、文章と動画と、状況や投稿したい内容に合わせて使い分けるようにしましょう。

ターゲットを絞って発信したい場合はFacebook

Facebookは、30代中盤から50代の利用者が多いことから、「出社前」と「帰宅後から就寝まで」が最も見られていると言われています。そのため、利用されやすい時間帯を目安に、ターゲットユーザーの興味を引く投稿をするようにしましょう。

またFacebookは海外のユーザーも多いため、インバウンド需要に向けて発信することも意識しましょう。その場合、翻訳機能を使用し、日本語の文章と英語や、スペイン語などの文章も一緒に投稿することをオススメします。

おわりに

SNSでの集客と一言に言っても、お店や発信したい内容によって使うべき媒体が異なります。そのため使い分けをすることで、より魅力的に見える店舗紹介を行っていきましょう。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
飲食店の出店・撤退のご相談は店舗高値買取センターまで!
飲食店経営ノウハウとスピードを強みに、飲食店の悩みに寄り添います。
 撤退を検討の方はこちら : https://t-kaitori.com/lp/ 
 出店を検討の方はこちら : https://t-kaitori.com/lp2/ 


いいなと思ったら応援しよう!