PCR検査 陽性反応からの記録 <3>8/27(金)~

8/27(金)
7:00 体温36.4度 酸素97
16:00 体温36.2度 酸素97
数日前まではほぼ満室状態でしたが、今日のお昼時点ではフロア(20室)の滞在は私ともう一人の計2名に減っています。
皆さん帰宅されて良かったですね。私は長い方だな。
このまま落ち着いていれば明日28日に帰宅の予定となりました。
今回は退室するまで気を緩めないようにします。

8/28(土)
7:00 体温36.2度 酸素96
発熱もなく無事帰宅できることとなりました。

多方面からご支援、情報提供、励ましの言葉をかけていただいた皆様に心より感謝申し上げます。

*帰宅時の体重 66.4kg
(前に測った時とそれ程変わっていないので今回はそれ程体重には影響なさそうです。)


ホテル療養そのものは「免疫力を下げる生活」となることをあらかじめ知っておいた方が良い
自宅療養に比べて緊急時の対応については安心感があるのは間違いないですが、基本部屋から出れないので日光を浴びることもできず。食事もありますが、弁当なのでしっかり栄養が取れているかというと、そうでもありません。3度食事があることに感謝はしつつも、それが必ずしも免疫力を上げて体調の回復につながる食事というものではありません。
特に最近は庭で作った野菜を食べることが増えていたのと、これだけ長期間弁当を食べ続けることも無かったので体感としても良く分かります。

対策としては「青汁」や「果物、ドライフルーツ」「ゼリー」などを持参できれば良いと思います。
(今回私はイミダゾールジペプチドのサプリとゼリー、他バナナを持参していました)


お役所仕事という言葉だけでは片付けられない現実
看護師さん、保健所のみなさんなど、それぞれの役割でそれぞれのルールや決まり事に沿ってまじめに仕事をされています。
ただ全体を統合したときに、病気を治すとか命を救うということを前提としたプロセスではなく、隔離の方に重きをおいたプロセスになっていると感じた。

普段から自分のカラダと会話をする意識をしよう

除菌のしすぎに注意

食べ過ぎ注意
腹5分くらいで良い

ファイテンパワーテープの活用

いいなと思ったら応援しよう!