清一色イーシャンテンの考え方
昨日の最強戦決勝戦オーラスにおけるASAPINさんの事例に乗っかってみました。
123456667789
何を引くと何待ちですか?
・・・
上記は清一色の中では比較的わかりやすい形ではありますが、素早く全通りの正解をすらすら言うのはなかなか難しいことです。
このままでは頭の回転が追い付かないので、分解して考えましょう。
①連続系を残して、2面子外して考えます。
A
123 【456667】 789
B
123 456 【667789】
このABの2パターンを煮詰めるだけです。
形に強い方であれば、ここまでで十分ですよね。
頭の中でシミュレーションできると思います。
バレバレ清一色であれば、手元の牌にスペース開けて確認してもよいです。
慣れてない方はこの先もどうぞ。
②待ちを考えるときは、AとBの連続系だけ見てください。
2がくると
A 2456667 カン3待ち
B くっつかない
3がくると
A 3456667 258 7待ち
B くっつかない
4がくると
A 4456667 46シャンポン待ち
B くっつかない
5がくると
A 4556667 36待ち
B 5667789 69待ち
6がくると
A 4566667 4758待ち
B 6667789 587待ち
7がくると
A 4566677 367待ち
B 6677789 67待ち
8がくると
A 4566678 369待ち
B 6677889 69待ち
9がくると
A 4566679 8待ち
B 6677899 58待ち
最後に亜種を考えます。
1がくると
11が頭候補になるから、2面子外す位置が一つずれます。
234 56667 789 16シャンポン待ち
以上で全通りです。
ここまででお気づきの方もいると思いますが、シャンポン待ちには必ず6が入っています。
1がくると16シャンポン
4がくると46シャンポン
7がくると76シャンポン(3が亜種)
123456667789から頭がどこでできるかなと考えると、候補となるのが2枚以上ある6ですよね。
6を2枚抜いて考えると、
【1234567】 789
147で頭の候補ができることがわかります。
わかるんだけど~AB2パターンも実戦で計算してられないよ!
という方は形に強くなっていけば、2面子外しではなくて1面子外しでやれるようになりますのでご安心を。
パターンは増えますが、思考回路は短くなります。
---
A 【123456667】789
B 123【456667789】
C 66【1234567789】
Cパターンより、6が頭候補でシャンポン待ちの相方は147(3)
残った23589から、
2ならペン3
3なら2587
5なら36、Bのパターンを含めると369
8なら369
9ならカン8、Bのパターンを含めると58
---
さらに短縮すると、
連続系を邪魔しない面子は抜いて考えてよいので、
5なら567、8なら678を抜くと369 となります。
それと、Bパターンで9を頭にすると58
ということをまとめますと、
最終的な私の思考法としては、以下のようにコンパクトにまとまります。
-----
A 【123456667】789
B 123【456667789】
C 66【1234567789】
6が頭候補でシャンポン待ちの相方は147
残った23589から、
2ならペンカン3
3なら2587
5なら567、8なら678を抜いて369
Bパターンで9を頭にすると58
---
ちなみに3倍満出上がり条件の見落としがあったようですが、これも簡単な思考法があります。
清一色の6ハンを抜いて数えるだけです。
・ハネマン条件なら、面前で足りないのは0ハン、鳴いて足りないのは1ハン。
・倍マン条件なら、面前2ハン、鳴いて3ハン。
・3倍満条件なら、面前5ハン
5ハンじゃなくて、11ハンで数えるから指を折りたくなるのです。
清一色のことを一旦忘れて、5ハン作りなら簡単ですよね?
即座にいろいろ思いつくはずです。
・ピンフ一通イーペーコードラ!
・リーチピンフツモイーペーコードラ!
いろんな牌姿についてまとめようと思ったけど、既に長くなってしまったのでここまでにします!
偉そうにまとめましたが、私もカンツ使いで牌が押し寄せて来ると焦ります。沖本瞬のようにはいかないので、理屈で整理しましょう。
ではでは。