![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15591501/rectangle_large_type_2_c5700bb0d42f86c2268751fca0486a66.jpeg?width=1200)
信用できない私。
分かりやすく'これはフェイクニュースです'とか'あまりちゃんと裏付けとってません'とか'権力闘争の途中で〇〇を陥れるために書いてます'とか書いてて欲しい。
イギリスの大学に入学して2年、主専攻はマーケティングと広告ですが、メディアを副専攻でとっていました。
メディアの教授達はしっかりメディアについて教えてくれました。
マスメディアの後ろに存在してるpoliticsやbussesやpowerの話を存分に。
怖い。
一つの真実が色々な人やプラットフォームを通ってconsumerに届いているものがメディアで、
それで本当にそこに書かれているものは真実と言えるのかな。
すごく怖い。
最近、同じニュースを5つぐらい違うプラットフォームを使って違う角度で見てからじゃないと納得できなくなってきた。
メディア情報を信用できないから、疑心暗鬼になるし、私自身も本当に正しいのか自問自答してばかり。
みなさんはどうやって情報収集していますか?
マスメディアのみなさんも各々の信念をもって仕事をしていらっしゃると思うのですが、フェイクニュースや煽り記事が多いのも事実で、
難しい
情報リテラシー難しすぎる
もっとシンプルな世界であったら良かったのにな...
ということで、今日は真面目な気持ちシェアする
テノリ
でした!