美味しいもののはなし
ものすごく久しぶりにランチに出かけました。移転して素敵になったと評判の、隠れ家みたいなお店。修繕、改装が大がかりだったようで詐欺期間も長かったとのこと。その模様をSNSにあげていらしたのを拝見し、見てみたかったのもありました。
ご夫婦ふたりで経営されるちいさな洋食屋さん。映画に出てきそうなおしゃれなつくり。ひたすら感じのいいお店でした。
夫は看板メニューのハンバーグ&エビフライ、わたしはポークジンジャー(って『生姜焼き』だよねぇと思いつつ)。天井がたかく、調理の音が心地よい。すみません、例によって写真はありません。ガチマヤ(食いしん坊)の私たちには写真を撮ってる暇なんてない。それと、美味しいものが美味しそうに撮れない。無駄な努力はやめて味わうに徹する。
生姜焼きは自分でも得意料理だと思っていましたし、いわゆる定食屋で食べてきたことも、数えきれないぐらいあります。
洋食屋さんで食べる初めてのポークジンジャー、これはまるで別世界の食べ物のようでした。
「!!!」
生姜を何本分使われているのだろうとおもうほどたっぷりのソース、厚みがあるのにふわっふわのお肉。ん~、オイシイ!
夫がエビフライをわけてくれたので食べてみたらこれまた衝撃のおいしさ。わたしはエビフライも得意ですが『びっくり』。口のなかがザクザクになりそうな粗めパン粉なのに、とがってない。みためよりエビがパンパンでプリプリ。揚げ時間はたぶん45秒から1分とみた。
気取らない定食屋さんも好きだけど、たまにでいいからこういうごはん食べよう、そう思いました。
きのうは海に行かず、森へ。
アカショウビンのピョーロロロロ~という鳴き声をたくさん聴けて癒されました(すがたは見えず)
ねえねえ、今日ばんごはん何にする?
とスーパーに行ってシイラをみてしまい、『フライ』とのリクエストをもらい、タルタルソースをこしらえ、また自宅でもフライを食べたのでした。ついでにタコも唐揚げに。
洋食屋さんとはぜんぜんちがうけど、うちのごはんはこれでいいな。毎日がびっくり箱でなくてもいいな。
ポポのお風呂もスムーズにいき、バサバサしてた毛がつやつやになりました。一緒に眠れるの久しぶりだね。わたしと夫のあいだにスウッとやってきて、こんなして眠ってました。
この子はアゴが残念なことに、洗っても洗ってもこんなふうに汚れたみたいな色なのです。でも、かわいいよ。