質問1528:バックハンドが、試合で全く入らなくなってしまって困っている
夜分にすみません。ご無沙汰しております。何年か前に何度か質問して、改善のヒントを頂いていた卓球をしている者です。
一年ほど前からバックハンドが、試合で全く入らなくなってしまって困っています。ワンコースの練習ではある程度できる、というか普通に打てます。試合、特に大会になるとバックサイドに来たボールに対して入るように打つイメージが全く湧かなくなり、何でもないボール(以前は何となくでも返球できていたボール)に対してミスを連発してしまいます。サーブレシーブの時に、「ヤバい、バックに来たらもう返せる感じがしない!フォアで動くしかない!」という感覚になってしまいます。
フォアで全面動けるわけもなく負けを繰り返してしまっています。ふかしてとんでもない所に飛ばしてしまうというよりは、インパクトの時にポロッと落としてしまいます。前腕と肘に軽い痛みが出て、うまく腕を操作できない感覚に陥ります。
最近ではチームメイトがバックハンドを打つのを見たり、テレビ中継を見ても前腕に違和感が出てきます笑。 実際打つ瞬間はそれほどというかほとんど痛くはありません。改善策はあるでしょうか?もうマスターズに出られる年になり、小学生のころから生涯やるつもりでいた卓球で実力?これも実力ですが、うまく力を発揮できないのは辛いです。
iPhoneから送信
回答
チームメイトがバックハンドを打つのを見たり、
テレビ中継を見たりするだけでも、前腕や肘がうずく。
「病は気から」と言いますけれども、
「病」だけではなく「痛み」だってそうです。
学校に行けない不登校の子どもが、
「お腹が痛い」というのは、
仮病ではなくて、本当に「痛い」のです。
だけど「今日は学校へ行かなくてもいい」となると、
不思議とその痛みもおさまったりする。
「気の持ちよう」などと言うと、いかにも精神論で、
抽象的すぎる回答に聞こえるかもしれません。
けれども、本当にそういうことがあるのです。
元「気」が出ない。
弱「気」になってしまう。
そういう「気」のあり方というのは、
当然プレーに影響を及ぼします。
「試合になるとバックハンドが入る感じがしない」
というのは、言い換えれば、
バックハンドが入る「気」がしないということでしょう。
とはいえ無理やり「元気を出そう!」
「強気でいこう!」というのも、しんどいものです。
一時的に、元気、強気になれたとしても、
長続きはしません。
どうすればいいでしょうか?
ご自身は今、
「バックハンドが打てないのはダメだ!」と、
自己否定にさいなまれていらっしゃいます。
これは不登校の子どもに、
「学校に行かないのはダメだ!」と、
否定してるのと同じ。
そんな否定的な視線を向けたら、子どもはどうなるでしょうか?
ますます、学校へ行けなくなってしまいます。
ますます、お腹が痛くなってしまいます。
そうではなくて、
まずは「受け入れて」あげてください。
「そうなんだね」と。
小学生の頃からずっとやってきた卓球です。
マスターズに出られる年になり、生涯やるつもりでいた卓球です。
上手くいかなくてつらくなるのは、
否定的な視線を向けているから。
「ワンコースの練習なら普通に打てるのに…」
「以前は何となくでも返球できていたのに…」
そんな「デキる自分」のイメージに縛られて、
ありのままの自分を受け入れられずにいます。
それだと上手くいくものも、
上手くいかなくなります。
自分の心を、
不登校でつらくなっている子どもと、
向き合うかのように見てあげてください。
もっと具体的な改善テクニックを、お求めかもしれません。
そのお気持ちもよくわかります。
その解を率直に申せば、
テニスゼロのトップページに記してあるとおりです。
「何となく“でも”返球できていた」のではなくて、
「何となく“だから”返球できていた」のです。
とはいえ今、このような状況では、
まずは「受け入れる」ことが出発点です。
「こんな自分(のバックハンド)はダメだ!」
という怒りの姿勢でいると、
バックハンドをミスするたび、自暴自棄になってしまいます。
今は「こんな状況がずっと続いたらどうしよう…」と、
ふさぎ込みがちかもしれません。
けれども、心も「無常」ですから、
受け入れてあげると、やがて元気を取り戻します。
逆に考えてみてください。
「不登校はダメだ!」
「学校へ行くべきだ!」などと、
否定・強制ばかりしていて、
子どもの元気が回復するでしょうか?
それと同じです。
「受け入れる」というのは、
ほめたり、評価したりするのとは違いますよ。
そんな肯定の力も加えず、
一方ではダメだという否定の力も加えず、
「ありのまま」を受け入れるのです。
「ポロッと落とす」からといって、
ラケット面の角度を意識したり、
肘や手首を固めるなどして、
常識的なスポーツ指導の“フォーム矯正”にハマるとドツボです。
頭で考えると、できなくなります。
「何となく“だから”返球できていた」。
ここがポイントです。
即効テニス上達のコツ TENNIS ZERO
(テニスゼロ)
https://note.com/tenniszero
無料メール相談、お問合せ、ご意見、お悩み等は
こちらまで
tenniszero.note@gmail.com