「プレースタイルに合うガット〜ボレーヤー編〜」
スーパーショットのえぐちです。
今回は、プレースタイルに合うガット第3弾。サーブ&ボレーやダブルスのポーチなど、速攻が得意なボレーヤーに最適なガットを紹介します!
■ボレーヤーが求めること
ボレーヤーが求めることって何でしょう?自分は
・サーブの威力
・ボレーのコントロール
の2つかなと思います。もちろん、ストロークを打つ機会はありますが、最後の決め球はボレーを想定しているでしょう。なので、
①ボレーで楽に決められる球を引き出すビッグサーブ
②ボールをふかさないで確実に決められるボレー
の2点が重要と考えるわけです。
■選ぶならラウンド型一択
ラウンド型のガットが最適でしょう。ストローカーのようにスピンを掛ける必要はあまりないので、多角形やラフガットは基本的にお勧めしません。
ラウンド型でも硬い柔らかいの2つがあります。個人的には硬いガットを柔らかく張ると良いでしょう。ボールに抑えが効くためふかさないほか、柔らかく張っていることでサーブの威力が増すからです。
自分はボレーの時、作った面のままボールを弾くように打ちたいタイプです。柔らかいガットだとボールを持ちすぎてしまうので、ボールを離したいタイミングより遅れてボールが出ていきます。振り遅れたように感じるわけです。ストロークでもこの感覚はあまり好きじゃないので、硬いガットを柔らかく張るようにしています。
ただ、柔らかいガットには「パワーが出る」メリットがあります。ダブルスを主戦場とする人なら、ボレーにパンチが出るので「ポーチが決まりやすい」メリットもあるでしょう。最終的には個人の好みの差によります。
■お勧めのガット
硬いガットはコントロール重視の人向け、柔らかいガットはボレーのパンチを出したい人向けという認識だと分かりやすいと思います!
【硬】(テンション46~48)
4G
アルパワー
プロハリ
Gtour 3
硬いガットならこの4つから選ぶと良いです。ガツンとしたインパクト時の衝撃を感じやすいのは、プロハリとGtour3、アルパワーです。4Gはこの3つと比べるとクリーンに打てるガットだと思います。個人的に、4Gはドロップボレーがうちやすいです。衝撃を感じやすいラケットだと、ボールを抑え込もうとしすぎて力が入るからだと思います。
【柔】(テンション50前後)
ハイペリオン
ブラスト
エレメント
エレメントがお勧めです。かなり柔らかいので、最初は違和感を感じます。しかし慣れてくるとエレメント独特のボールを持つ感覚が味わえますよ。実はコントロールが思ったよりしやすいガットなので、感覚をフィットできれば良き相棒になるでしょう。
■次回:「ラケットやガットに好みの差が生まれるのはなぜか」
「バボラのラケットしか使えない人」「硬いラウンド型のガットが好きな人」はい…私、えぐちのことです笑
昔は自分だけなのかなと思っていたのですが、テニス友達が増えるに連れて同じような人がたくさんいることに気付き始めました。でもこういった好みって何が原因何でしょう?最近ふと疑問を持つようになりました。
次回はこの疑問についてみなさんと考えていきたいと思います!自分なりに頑張って考えてきますのでしばしお待ちを!
*あくまで個人的見解です。
【TikTok】www.tiktok.com/@supershottennisstudio