ありがとう、を詰め込んで。
こんちには、こんばんは。
書きかけのnoteが何件かあるのですが
情報が舞い込んできたので
取り急ぎ筆を執った次第です。
さて、少し前にこんなnoteを書いたのですが、覚えている方はいらっしゃいますでしょうか。
愛知県にある『執事の館』の『仮住まい』がなくなる、というお話。
先述の記事上で8月末で完全閉館と
お話していたのですが、どうやら進展があったようです。
ご報告します!執事の館・準備委員会は、お約束の通り、8年間お世話になった #名古屋の仮住まい を幻にしました!きょう大家さんに、鍵を返却しています!
— 【執事の館】準備委員会 (@butlers_house) August 29, 2022
1枚目…駐車場から見た正面の光景。
2枚目…1階、白の部屋だった所から。
3枚目…2階、赤の広間の予定地。
4枚目…3階、控え室と倉庫。 pic.twitter.com/PE62y1yrLP
ついに、完全閉館されたようです。
Twitterに掲載されたお写真を拝見すると
すでに面影もなく(いや、あるっちゃあるけど)、初期状態に復元されていますね。
でも、1度帰宅したことのある方なら
説明書きで何となく、情景が思い浮かぶのではないでしょうか。
なんとも懐かしい。
私が最後に名古屋の仮住まいに帰宅したのは
コロナ禍になる前のこと。
最後の帰宅は何時だったのだろう……と手帳を見に行ってみると
なんと!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85753671/picture_pc_75eebec0323b0e467c987d979ae66263.png?width=1200)
2019年12月!!
いや、めっちゃ前だな!?
でも考えてみればそうですよね。
コロナ禍は2020年入って早々だったし。
前回の記事でもお話したのですが
私にとっては『仮住まい』でたくさんの
出会いと別れを経験させていただいた場所です。
知ったきっかけは些細なこと。
『美味しい紅茶が飲みたい』
『あわよくば、執事なる存在を見たい』
まぁ、私は自他ともに認めるヲタクなので←
チョロいヲタクは簡単に沼へと引きずり込まれたのでした。笑
『仮住まい』が閉館したからと言って
『執事の館』がなくなったわけではないのです。
【 #おしらせ 】執事の館・準備委員会は、お嬢様、旦那様に宛てて「第956号:本宅の契約。」を電書鳩に運ばせました。(40,603通)
— 【執事の館】準備委員会 (@butlers_house) June 11, 2022
▽ #名古屋の本宅
▼ 「とくべつなお便り」の号外を
▼ #お申し付けの品 は25日に
▼ #名古屋の仮住まい 進捗
▽ #名古屋の拠点
▽https://t.co/K4z3duBaPW
少し前の準備委員会さんのツイートですが
『本宅』が実現しました!
まだ開館はしていないのですが
『主の目録』所有者向けに提出された資料を拝見する限りでは、とても素敵なお屋敷!と言えます。
うん、本当に今から楽しみです。
現在は『お申し付けの品』を中心に活動されてます。
『お申し付けの品』は無料会員である『仮の手帳』を持っていたら利用できるので、よければ!!
少しお高めですが、納得の美味しさ、素晴らしさです。
今月のお申し付けの品は
9月4日(日)まで!!
人気のお品は完売してたり、残りわずかだったりするので欲しい方は早めにポチッとするのが吉ですよ(*^^*)
………何か宣伝ばっかだな??笑
執事の館さん公式さんとは無関係の非公式noteです!!!ただのヲタクの独り言なのです!!!
*˙︶˙*)ノ"