見出し画像

【#037】テニスに関するアウトプット(自分のバックハンドについて考察してみる2)

おはようございます。
本日もアウトプットしてきます。
このnoteは自分がテニスで思ったことをアウトプットしていきます。

現在はダブルスの勉強をしたいため、坂根ダブルス日記の動画をメインに勝手にアウトプットしていっています。

【テニス】バックハンドが苦手な方必見!極意を教えます!皆さんはダブルスでの配球は気にしてますか?


本日はこの動画から自分の中でのバックハンドについて考察していきます。

というのも私は高校時代からテニスを始め
最初の1年間だけ、両手バックだったのですが
バックハンドが全く入らず(というより10球のうち9球フレームショット)
高校2年生から30代半ばまでずっと片手バックでした。
両手バックに転向して5年が経ちました。

きっかけは色々とあるのですが
また皆様からのご要望等がございましたら書いていきます。

そこから両手バックをとことん基礎練習(相当の量、手出し、ラケット出しなど)
最近ですが安定的に両手バックを打てるようになりました。

私は左利きで基本はフォアハンドで押していくプレースタイルです。
そのため、バックハンドではエースをとる気はありません。
バックハンドは安定的に入れればよいという考え方。

今日、テニスをしていて気づいたことがありました。
両手バックのボディターンが落ち着かないことがよくあります。

そこで感じたのが軸足をどうするか問題です。
この動画でも言っていますが
基本は後足が軸になります。

ボールに対して後足軸から前足にぶつけるイメージで
ボールにインパクトをするイメージで打っています。

自分の中のイメージは
ボールがきてから
①後足に軸をのせながら、両手バックのグリップチェンジ
②前足の方を軸にボディターン
③これでボディターン完了(重心がニュートラル)
④後足を入れ
⑤前足を決め
⑥後足軸でボールにぶつける

こんなイメージになります。

パーソナルコーチが言うのは人それぞれ軸足があるとのこと
前足軸の方が打ちやすい人もいれば
後足軸で打ちやすい人もいます。

これを理解しているかしていないかでフォームが変わりますし
誰を参考にしたらいいのかも変わります。

ちなみに私は後足軸になります。
左利きなので左足軸です。
フォアは後足軸、バックは前足軸
サーブは後足軸となります。

こうやって自分を理解することで正しい使い方がわかってくると
テニスはますます上達する。
私はそう感じています。

ということで本日もアウトプット終了です。
いつもご覧いただきありがとうございました。

よろしければ、スキやフォロー、コメントいただければ幸いです。
ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!