![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143620740/rectangle_large_type_2_50e3bc8ef2700c6065d17e39cc1626a4.png?width=1200)
大腿骨転子部骨折術後 ーtelescoping・sliding・cut outの説明ー
これは転子部骨折に限った話ではありませんが、リハビリにあたってどういった疾患においてもまずは合併症やリスクを把握することが重要です。
「〇〇に対してのリハビリで何をしたらいいのか分からない…」
こういった不安を消し去るために「何をすべきか?」という方法論をいち早く知りたいという気持ちも大いに分かりますが、合併症やリスクを知らずに応用してしまっては危険です。
【telescoping】【sliding】【cut out】
転子部骨折術後患者を担当しているのに、現時点でこれらの用語を説明できない方は、この記事を最後まで読み進めてみてください。
本当に今の荷重量で大丈夫か?
本当にその画像所見で全荷重していいのか?
意外と危険が潜んでいることに気付いていないだけかもしれません。
少しでも臨床のヒントになっていれば幸いです!!!